axebomber
オフィスワークの小ネタを一日一つ追加していく予定だったが、現在は漫画、レトロゲーム、GoogleMap・ローカルガイド、YouTube等適当に。
(移動先: ...)
ホーム
▼
2009年6月30日火曜日
access フォームの複数列に右クリック処理
›
accessではフォームの複数列に右クリック処理をしようとするとマウスの下にある列しか処理されないが、Shift+F10を押すとちゃんと複数列に処理を適用することができる。
2009年6月25日木曜日
access クエリの差分を出す
›
http://www.msactry.com/down06/go02.htm こちらのページが参考になった。 大きい方から小さい方に向かって結合し、小さい方の番号をis nullにする。
2009年6月23日火曜日
excel アドインを削除した後の処理
›
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1117357.html こちらのページに詳しかった。消した後にアドインを選択すると「削除しますか」のメッセージが出るので、そこではいを選択すると無事に消すことができる。
outlookのメールに句点が入る→word編集を止める
›
先に書いた、転送メールに勝手に句点が入る問題だが、中国語設定を止めても依然残ったままだった。outlookのツール→オプション→メール形式で「電子メールの編集にword2003を使用する」のチェックを外したら何とか良くなったが、今まではこのチェックを入れたままでも大丈夫だったのに...
2009年6月19日金曜日
変換がおかしい
›
今朝PCを立ち上げたらショートカットキーがうまくはたらかない。仕方なくマウスでたどっていったが、入力作業をしようとすると変換がどうにもおかしくなっていることが判明。詳しく覚えていないが「za」→「ぱ」などのような変換が行われる。再起動することで直ったが、私の他に席に座った者はない...
2009年6月18日木曜日
access 星期四・・・言語の設定
›
あるマシンでaccessのレポートが出なくなった。また、そのマシンではメールを転送する際、改行の所に勝手に句点が入るようになった。 最適化をしたらレポートは出るようになったのだが、今度は曜日の所に「星期四」などと出る。調べてみたらそれ中国語で木曜日のこと。 ここでやっと...
powerpointファイルを並べて表示
›
以前書いたのは少しザッパだった。 http://www.relief.jp/itnote/archives/000233.php 上記のページを参考に、ツール→オプション→表示で ウィンドウをタスクバーに表示のチェックを外せばOK。
2009年6月12日金曜日
アプリを最小化起動
›
お忍びリネームをスタートアップに登録しているが、いちいち起動後に小さくしなければいけないのが手間だった。ショートカットに -m などを追加していたが、これは特定のアプリにしか効果がなかった。正解は、プロパティから 実行時の大きさ→最小化を選択すればよいだけだった。
2009年6月10日水曜日
font color→span style
›
古いHPだとfont colorが結構残っているのだが、バリデートの際にエラーとして出てしまう。これを解消するには font color=”red”→span style="color: rgb(255, 0, 0); " などとすれば良い。
2009年6月9日火曜日
photoshop保存時に拡張子が制限されていたが・・・
›
psdやTIFFしか出ないから何かと思っていたが、何のことはない、モード(色数?)が32bitや16bitになっていたからだった。8bitにしたらみんな出てきた。
2009年6月5日金曜日
excel 置換後のセル内の文字数が911を超えた場合置換できない
›
置換を行った際「数式が長すぎます」というエラーが出たので調べてみたらそういうことらしい。分かっている問題なのに対処しないMSもすごい。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示