axebomber

オフィスワークの小ネタを一日一つ追加していく予定だったが、現在は漫画、レトロゲーム、GoogleMap・ローカルガイド、YouTube等適当に。

▼
2009年9月17日木曜日

excel 3Dグラフの使えなさ

›
見栄えのためにグラフを3Dにするのはよくやるが、これが異常に融通が利かないことがわかった。 まずは大きさ。2Dだと縦横比を変えると柔軟に横長や縦長にその姿を変えてくれるのだが、3Dだと一定の比率以内でしか変化しないので、横長や縦長のグラフを作ろうとしてもグラフの余白エリアが大...
2009年9月16日水曜日

便利なオーサリングソフトavstodvd

›
前回はconvertxtodvdの残念な点を記したが、検索したら上記の良いソフトが見つかった。こちらもエンコから焼きまで一貫してやってくれるソフトで、しかもフリー。convert~でノイズに苦しんだファイルも見事ノイズ無く仕上がってくれた。 唯一の欠点はDVDRWのイレーズが...
2009年9月15日火曜日

DVD同時焼きはNG?

›
DVDを5枚焼かなければならなかったので、USBDVDドライブをつなぎ、deepburnerを2つ起動してそれぞれにVideo_TSとAudio_TSをD&Dして作業した。 しかし、作業終了後、内蔵ドライブで焼いたほうはうまくいっていたもののUSBドライブで焼いたほう...

convertxtodvdのエンコバグ

›
次に待ち受けていたのはオーサリングソフトのエンコバグ。このソフトは素材をD&Dするとエンコ→オーサリングまでを高速に行ってくれるので非常に重宝している。しかし、今回はおかしな挙動を示した。 ムービーのつなぎの部分でカタカタカタカタ・・・という変な音が入るのだ。つなぎの...

ムービーメーカー、保存できないバグの原因

›
ムービーメーカーで色々編集を行い、いざムービーを保存しようとするとなぜか途中で作業が止まり 「ムービーを指定した場所に保存できません。ムービーに使用されている元の素材ファイルが使用できること、保存場所が使用できること、および空きディスク領域が十分あることを確認して、もう一度や...
2009年9月14日月曜日

キャプチャ全般を防ぐwebshell

›
貼り付けをするとThis page is protected by Teruten という妙な画像が出てくるので何かと思って調べたらYahooコミックを買うときにインストールしたWebshellが悪さをしていたらしい。下記のページにその詳細が記してあった。 http://ya...
2009年9月11日金曜日

freevideoconverter-同じ名前のソフトが2つ?

›
free wma mp3 converterについてくるものと そのままの名前でセットアップファイルを配布しているものの2つがあるようだ。 同じサイトで配っている物なのになぜ名前がだぶっているのだろう。
2009年9月10日木曜日

m2ts(BDAV)編集の過酷さ

›
Panasonic HDC-HS200で撮影した動画を編集することになったのだが、これが何とも過酷。まず付属のソフトHD Writer AE 1.0 for HDCがひどい。インターフェースも操作性も悪いし、一旦編集して出力した動画を再び編集しようとしても取り込めなくなってしまう...
2009年9月4日金曜日

vbaで名証企業の住所データをexcelに取得

›
色々調べて結局下記を参考にした。 http://questionbox.jp.msn.com/qa4548743.html Sub mSet() Dim j As Long Dim strURL As String For j = 1 To 5 st...
2009年9月3日木曜日

excelでリストとリストを部分一致検索させる

›
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4347151.html 東証一部上場企業と、ある会社のリストを照らし合わせる際こちらのページの関数をまるまる使わせてもらった。 =SUMPRODUCT(NOT(ISERROR(FIND($A$1:$A$8,B...
2009年8月27日木曜日

PDFの印刷を早くする

›
古いプリンタだとPDFの印刷が遅い。今までそれを当たり前だと思って享受してきたが、 http://www.avant-tokyo.com/mac/pdf_print.html こちらのページを見ると遅い原因から解決法まで全て書いていた。 詳細設定→画像として印刷→15...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

axebomber
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.