axebomber

オフィスワークの小ネタを一日一つ追加していく予定だったが、現在は漫画、レトロゲーム、GoogleMap・ローカルガイド、YouTube等適当に。

▼
2010年8月25日水曜日

Excel「選択範囲内で中央」

›
この機能を知らないばかりに、今までは律儀にセルをくっつけてしまっていた。見た目だけをごまかすことができるとは・・・!
2010年8月20日金曜日

IEでbackground-imageの上部が欠ける

›
もちろんIEだけのバグ。Chromeで表示確認してUPし、Sleipnirで見てみたところみっともなく上部が欠けていたのでいろいろ探った結果、やはりIE固有の現象だった。しかたなくimageの上部に余白を作成。いい加減にして欲しいものだ。
2010年8月1日日曜日

Windows7の気になる点-アプリ関連付けが復活しない

›
7をインストールした際、なぜか挙動が非常に不安定に。(右クリックすると止まったりする。) 原因を色々調べた結果、Dドライブをつけているとこの現象が起きることが判明。手間取らせてくれる。DのドライブレターをGに変更するとこの現象は回避できた。 しかし、今後はアプリの関連付け...

Windows7気になる点-キーボードショートカットの変更・減少

›
意味もなく変えるのはやめて欲しい。今まで使っていたユーザーをなんだと思っているのだろうか? 右クリック→Wで新規作成だったのが、右クリック→Oに変更。 右クリック→I→Mで更新順に並べ替えていたのが、右クリック→O→マウス(!)になった。ショートカットで並べ替えの種類が選...

Windows7気になる点-Googleデスクトップが出しゃばる

›
デスクトップを検索するときはf3を押せばよかったのが、windows7にしてからはgoogleデスクトップが出しゃばるようになってしまった。Ctrl×2というホットキーがあるのに、である。仕方ないのでアンインストール。一応これで大丈夫になった。
2010年7月29日木曜日

最近のブラウザはShift+上下左右でテキスト選択できる

›
ことをこの間知った。いつの間に・・・。wordと同じような感覚で使えるのだ。だがfirefox、chromeとできたものの、IEは依然できなかった。operaはターゲットを移動するなど特殊な動きをする。
2010年7月25日日曜日

AHCIモードで起動に失敗するときは(windows7)

›
http://d.hatena.ne.jp/consbiol/20091107/1257568217 こちらにやり方がストレートに載っていた。 (1) スタート > プログラム と ファイル の検索、に「regedit」と 入力 して レジストリ エディタ を起動。 ...

USBメモリを起動ディスクに

›
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php こちらに詳しいやり方が乗っているが、自分のメモ用に。 http://www.ibiblio.org/pub/micro/pc-stuff/freedos/files/distributio...
2010年6月24日木曜日

mdiファイルを開くには

›
mdiファイルで請求書を送ってきた人間がいたので仕方なく調べる羽目に。しかし閲覧規制のせいで全くヒントが検索できない。仕方なく家に帰るとやはり検索一番目に出ていたブログに正解が。 http://admsystem.blog88.fc2.com/blog-entry-3...
2010年6月16日水曜日

excel検索は半角・ひらがなもOK

›
例えば、「クリック」で検索した際には半角のクリックもくりっくもひっかかる。これはwordでもあいまい検索を有効にすることによって可能。しかしpowerpointではできないようだ。検索オプションもパワポだけにない。
2010年6月8日火曜日

powerpoint「図として保存」の便利さ

›
最近、powerpointでオブジェクトを右クリックすると「図として保存」というコマンドが出ていることに気づいた。これはwordやexcelでは出ないのでpowerpointだけの機能のようだ。 これを選択すると、オブジェクトをbmp、jpgといった形式のほかにemfという形...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

axebomber
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.