axebomber
オフィスワークの小ネタを一日一つ追加していく予定だったが、現在は漫画、レトロゲーム、GoogleMap・ローカルガイド、YouTube等適当に。
(移動先: ...)
ホーム
▼
2014年10月29日水曜日
windows live writerの画像上書き防止
›
無料にしては使い勝手が悪くないwindows live writerだが、画像を勝手に上書きしてしまうという困った欠点があった。 特に何も考えず、上書き防止のために画像ファイルを日本語名のままUPするのはやめ、重複しないようオリジナリティーの高い名前にしていたのだがそれでも忘...
2014年10月19日日曜日
沢山のPDFを一括で画像に(Google auto backup用)
›
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11103071596 表題の件は上記のページで解決。 UniPDFさんによって238のファイルが一度に画像になってくれた。 しかしそもそもevernote...
PC調子悪い(フリーズ未満)→windows updateにて解決
›
メモ程度に。 親父のPCが調子が悪いと連絡あり。 起動してからすぐは正常に動くが、ほどなくソフトが起動しなくなる。 (クリックしてもビジーカーソルがぐるぐる回るだけ。) 再起動すればまた少し動くが、同じ現象が再現される。 まずはチェックディスク。しかし効果なし。 次...
2014年10月16日木曜日
今日やったこと-スマホの画面録画と仮想PC
›
スマホの画面録画はこちらのページ通りにやればうまくいきました。 本当にありがとうございました。 http://android.f-tools.net/Q-and-A/Sumaho-Rokuga.html なお、私の環境では「Install」ボタンがグレーアウトのまま押すこ...
2014年10月13日月曜日
android標準ボイスレコーダーの保存場所
›
表題で検索してみても一向に見つからない。 もしかして標準のボイスレコーダーというものはなくHTCの独自仕様なのだろうか。 まあ、とりあえず My Documents/My Recording だということは調べた。 SDカードでも内蔵メモリでも一緒だね。
2014年10月12日日曜日
フィリップスではなくインテルHDグラフィックスコントロールだったようだが・・・
›
ここ数日悩まされた、動画だけが色がおかしくなる現象だが ためしに以前使っていたDELLのモニタに戻してみたが それでも色が変わらなかったので原因は別にあると推測。 グラフィック設定を色々見ていたら インテルHDグラフィックス・コントロール・パネルに 「ビデオ」の項目を...
2014年10月11日土曜日
Google+ Auto Backup復活(3日目でようやく)
›
いま見てみたらいつの間にかまた Google+ Auto Backupのアップロードが進行するようになっていた。 ペナルティは約3日ということか? しばらくはおとなしくせんとのう。
2014年10月9日木曜日
フィリップスは地デジにも容赦無い
›
まずはGoogle Auto Backup。 予想通りですが本日も引き続きアップロードできません。 もうこのアカウントダメかもな? そして世界体操をPC TV with nasneで見ようとしたら・・・ なんと地デジの色までも。 なんでこういう人が嫌がることを...
Phillipsの4Kモニタ 288P6LJEB/11 は動画の色をおかしくする
›
我慢できずに買ってしまった格安4K。 雨の日に買ってしまい持ち帰るのに苦労したが、ひと通り画面調整を終えたところで問題が。 動画の色がおかしい。 何と、どの動画プレイヤーを使っても一律におかしくなっているようだ。 コントラストを効かせ、色温度を変えたような...
2014年10月8日水曜日
Google Auto Backupのその後
›
1日経ったが今のところダメ。 IPではなくアカウントがブロックされている模様。
2014年10月7日火曜日
Google+ Auto Backupが止まった
›
今日の夜に帰っていつものようにPCを動かしていると Google+ Auto Backupからエラーメッセージが。 「○個のアップロードに失敗しました」 詳細を見てみるとなんてことはない普通の画像。 何かの間違いかと思いそのままにしていたが、その後全くアップロードがなされ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示