2015年5月12日火曜日

地デジキャプチャー、地獄の熱闘ロード

まず、ごちゃごちゃやるよりTS抜きのツールを買うのが一番早い。
今回の作業を通して本当にこれを痛感した…


まずは、 keianのチューナー、KTV-FSUSB2/V3。
前回はこちらを使用し、画面をbandicamでキャプチャーした。
まあ一番単純なやり方だろうか。
放送時間が8:00~10:00くらいなので、オフィスのアンテナケーブルを使って撮ろうと思い
ノーパソとともに持参したところ・・・・・・

「プログラムなし」の表示。
つまり、局を取得できない。
何度スキャンし直しても全く局が見つからない。
オフィスのテレビにケーブルをつなぐと普通に見れるのだが…
また、以前延長ケーブルを使って
オフィスの地デジパソコンも視聴できることを確認している。

後に家に持ち帰って試してみたところ、
普通にスキャンできたので
オフィスのアンテナケーブルと
KEIANのチューナー、または
視聴ソフトのdigibest TVに相性があるのではないかと考えている。

ともかくこれで予定が全てパアになったので焦りまくった。
折角かなり早めに来て準備したのだが全て無駄に。


ともかく別の方法を探す。
nasneでも録画してるのでそれを活かす。

Dixim Digital TVはどうあがいてもキャプチャできないことがわかっているので除外。

ソニーのあれはどうか?と
「PC TV with nasne」「キャプチャ」で検索するとどうやらできそうである。
そして、案の定できた。
11分位の映像だったのでbandicamの10分制限からは少しはみ出していたが
とりあえずざっくりと確保。


そして今回の新手法、「ブルーレイに焼いてリップ」を試す。
PC TV with nasneには書き出し機能が付いているので、
久々に(初めて?)家でブルーレイを制作してみる。


まずはノートPCで試そうとして失敗。
「ネットワークエラー」。
無線では転送速度が足りなかった?(そこそこ速度は出るし40%くらいまで進んでいたのだが。)

次にデスクトップで試すとまたエラー。
どうもうちのデスクトップPCとUSBのブルーレイドライブは相性が悪いのだ。
普通に読めるはずのものが読めない。
すぐに切断状態になる。
しかも書き出し途中にエラーを起こすと
それがゴミファイルとなってhdd(ssd)容量を大きく占拠するので怖いところ。
13.8GBの番組なのだが、エラーの際は11GBくらいのゴミファイルが発生していた(しかも二回)。

仕方ないので、ノートPCを有線LANにつなぐべくUSBLANをつける。
ノートPCのUSBスロットは2つしか無く、ブルーレイドライブは2つ遣うタイプなので
ハブで一つ増設。これがまたエラーの原因になる可能性もあるので恐る恐る。

とりあえずこれでうまく書き出しができた。
あとはこれをDVDFabを使ってリップ。
リップしたものをAvidemuxを使って無劣化カットして出来上がり。
mtsの編集はソフトの相性などに何度も嫌な思いをさせられていたので
あまり期待しないでいたが、このソフトはエラーをあまり起こすこともなく
期待通りの無劣化カットを速やかに行なってくれた。

手順としては、
・nasneに録画
・PC TV with nasneからブルーレイに書き出し
・DVDFabでブルーレイをリップ
・Avidemuxで編集
となる。


まず番組が長いのでどの作業もやたら時間がかかる。
必要なところだけ書き出せたら良いのだが…
おかげで今日は具合が悪い。
あと60fpsにするにはどうすれば…)

0 件のコメント:

コメントを投稿