axebomber

オフィスワークの小ネタを一日一つ追加していく予定だったが、現在は漫画、レトロゲーム、GoogleMap・ローカルガイド、YouTube等適当に。

▼
2010年3月27日土曜日

excelで複数のシートを両面印刷

›
ここ最近では一番の收穫。 http://iicoto.xii.jp/?p=582 こちらのページの方には本当に感謝。これができずにかなり苦労したが、ネットを検索しても解法はなかなか見つからない。この方が唯一正解にたどり着いた人ではないだろうか。 プリンタの印刷設定を変...

オートシェイプの図形が整列できない時は・・・

›
オートシェイプを複数選択して「整列」をさせたいときに、灰色になって整列が選べないことがある。条件はよくわからないが、そんな時は新規文書を作って図形を一旦貼りつければ整列ができるようになる。整列したものを張りなおせばOK。
2 件のコメント:
2010年3月21日日曜日

Outlook メールの自動振り分けはフォルダを移動してもOK

›
タイトル通り。
2010年3月16日火曜日

wordの使いにくい表→文字列の折り返し

›
wordで行を選択しづらいなど使いにくい表がたまにファイルに存在していた。整えるのにその度時間をかけていたのだが、プロパティの「文字列の折り返し」を無しにすることで通常の挙動になることがわかった。
2010年3月10日水曜日

win+Dはログオフ× 再起動○

›
Win+Dを押した際に画面が崩壊するバグ。(背後で動いているはずのプロセスが全て全面に出てきて画面を占拠する。)「気持ち悪い」と思ってログオフをしてもそれでは足りない。またプロセスが見えてしまうのだ。再起動をしなければ残骸を完全に排除することはできない。 http://kur...
2010年3月9日火曜日

Wordで半分のサイズに印刷される→袋とじ

›
本来A5のサイズであるはずの書類。それが用紙の設定を見てもA4となっているし、特に倍率やNアップが弄られているわけでもない。 正解は、ページ設定→余白→複数ページの印刷設定→印刷の形式 のところが「袋とじ」になっているためだった。社内文書にこんな設定をするなんて何を考えて...

セル幅を広げても図形を無変化に

›
自分が作ったオートシェイプの図形がなんだかきったない形に引き伸ばされていたので、調べてみた。 プロパティのオブジェクトの位置関係から 「セルに合わせて移動やサイズ変更~」でできた。
2010年3月3日水曜日

adobeのサポート=5,000円

›
adobe acrobat professional8で一部のPDFの文字がかすれて見える件でサポートに問い合わせてみた。最初はWeb上のカスタマーサポートトータルから問い合わせようとしたのだが、なぜか製品を認識させるための選択肢が出てこなかったので電話をするハメに。ちゃんと十...
2010年2月27日土曜日

Outlook+wordの差し込み印刷では余計なことはしない方が良い

›
「プログラムが、自動的に電子メールを送信しようとしています。よろしいですか」 この忌々しいメッセージを消すためにはどうすればよいか、セキュリティをいじったりいろいろ試していたが、HTML形式で送ると特に警告もなくそのまま送れることが判明。「HTML形式は無礼」などと余計なこと...
2010年2月25日木曜日

Excelの新しいブックのシート数の変更が反映されないケース

›
オプションで新しいブックのシート数を指定できるのは言うまでもない。 しかし、右クリックの新規作成から新しいExcelファイルを作るとその変更数は反映されず、3のままになっている。
2010年2月23日火曜日

wordにexcelを埋め込んでうまく印刷できないときは・・・

›
そのファイルを渡した人の環境によって印刷がうまくできなくなる時がある。 今日試した解決法は、excel部分で右クリック→グラフオブジェクト→変換→Microsoft Excelグラフ。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

axebomber
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.