axebomber
オフィスワークの小ネタを一日一つ追加していく予定だったが、現在は漫画、レトロゲーム、GoogleMap・ローカルガイド、YouTube等適当に。
(移動先: ...)
ホーム
▼
2012年5月14日月曜日
test
›
2012年4月27日金曜日
Excelで文字の縦位置が違って見える
›
ExcelはつくづくWYSWYGではない。 表示倍率、フォント、フォントサイズ、行の高さ、文字の配置:縦位置など 全て揃えても微妙に画面で見る文字の縦位置が違っていたりする。 結合セルと単独セルでは違う、ということらしいが・・・。
Powerpointのフォント化け
›
スペースを作り、1ptにすればごまかせるらしい。 自分でメモしていたことだが、思い出せない。
フリーのOCR
›
こちらもメモ程度に。 Real Reader SmartOCR GoogleDocs Evernote SmartOCRは現在では配布されていないが、大量に処理する場合は RealReaderよりこちらのほうが速いので作業が捗る。
WindowsXPが重い時は・・・
›
ほんとかよ?と思うがメモ程度に。 http://www.inoran.com/archives/2009/0523_1753.php アップデート履歴を削除することで軽くなるらしい。
ExcelをPDFにするとき勝手に分割される
›
複数シートのExcelをPDF保存しようとすると、 勝手に分割がなされ、途中でもう何度か保存場所を尋ねられることがある。 ページのフォーマットが違うためか?と思い 列幅や行の高さを一生懸命調節していたが、どうやら違うらしい。 一旦デスクトップに移して再度PDF化したところ...
Excelを右クリック→読み取り専用で開く
›
wordは何かのアドインを入れたらあっさり実装したが、excelは少々手間取った。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/kankyo/sub02_03_04.html こちらのページを参考にしたと思ったのだが、 今の自分の設定を見た...
Outlookで添付ファイルを自動保存&自動印刷
›
たまには更新しないと… 表題の機能を探していたところ、 OKWaveでわざわざ質問者のために作成している人がいた。 http://okwave.jp/qa/q3434242.html 参考にならないサイトばかりの中、ピンポイントで求めるものが見つかったので歓喜。 ...
1 件のコメント:
2011年12月21日水曜日
Fujifilmのデジカメの「大容量病」
›
以前、F550EXRの不満点として、 大容量のSDカードを使用した場合起動が遅くなる という点を挙げたことがあったが、これはこの機種だけではなく 富士フイルムの機種全般に共通する問題らしい。 先日購入したF70EXR、この症状が確認された。 最初あまりの起動の遅さに違...
2011年12月16日金曜日
SANYOとNIKONのUSBケーブルは共通。
›
表題の通り、 おかげでSANYOデジカメをつなぐことができた。 しかし、windows2000の時代のカメラのため 結局接続はできても機能は使えなかった。
glary utilities がレジストリを破壊
›
久しぶりにワンクリックメンテナンスを試してみたところ、 数千のレジストリ修正箇所が。 そのまま実行してみたところ、直後に不具合が。 ショートカットでフォルダを開くことができない、 everythingでフォルダを開こうとすると 「クラスが登録されていません」という謎の...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示