以前、F550EXRの不満点として、
大容量のSDカードを使用した場合起動が遅くなる
という点を挙げたことがあったが、これはこの機種だけではなく
富士フイルムの機種全般に共通する問題らしい。
先日購入したF70EXR、この症状が確認された。
最初あまりの起動の遅さに違和感を覚えたのだが、
程無くこの件を思い出し、4Gのカードに切り替えたことでサクサク使えるようになった。
そして、日曜日に購入したF300EXR、
こちらも16GBカードを入れて使用したところ
例によって激遅の起動を見せた。
これはもう富士フイルムのカメラ全体の問題と考えてよいだろう。
SDXCはまだ試していないが、一体どういうことになってしまうのか恐ろしい・・・
2011年12月21日水曜日
2011年12月16日金曜日
SANYOとNIKONのUSBケーブルは共通。
表題の通り、
おかげでSANYOデジカメをつなぐことができた。
しかし、windows2000の時代のカメラのため
結局接続はできても機能は使えなかった。
おかげでSANYOデジカメをつなぐことができた。
しかし、windows2000の時代のカメラのため
結局接続はできても機能は使えなかった。
glary utilities がレジストリを破壊
久しぶりにワンクリックメンテナンスを試してみたところ、
数千のレジストリ修正箇所が。
そのまま実行してみたところ、直後に不具合が。
ショートカットでフォルダを開くことができない、
everythingでフォルダを開こうとすると
「クラスが登録されていません」という謎のメッセージ。
すわ再インストールかと顔が青くなったが、
こういうことがよくあるのだろうか、
復元センターという機能があってすぐ戻すことができ、一件落着した。
必要もないのに余計なことはやるべきではないな。
数千のレジストリ修正箇所が。
そのまま実行してみたところ、直後に不具合が。
ショートカットでフォルダを開くことができない、
everythingでフォルダを開こうとすると
「クラスが登録されていません」という謎のメッセージ。
すわ再インストールかと顔が青くなったが、
こういうことがよくあるのだろうか、
復元センターという機能があってすぐ戻すことができ、一件落着した。
必要もないのに余計なことはやるべきではないな。
2011年12月15日木曜日
Microsoft Office「機能の追加」の恐怖
wordの強制終了問題で
http://support.microsoft.com/kb/883032/ja
の「Support テンプレートをインストールする方法」を試して見ることにした。
この際、word以外は関係無いので
word以外のチェックを外してセットアップしたところ、
word以外のofficeアプリケーションが全く使えない状態に!
outlookが起動しない時は 何の冗談かと思ったが、
残らず痕跡が消えているのが分かると冷や汗が出た。
「アンインストール」とは違うようで、
再度チェックを入れなおすとちゃんと他のアプリも使えるようになり、
outlookのメールボックスも復活したのだが
なぜこのような誤解を招く仕様にしているのか全く理解出来ない。
http://support.microsoft.com/kb/883032/ja
の「Support テンプレートをインストールする方法」を試して見ることにした。
この際、word以外は関係無いので
word以外のチェックを外してセットアップしたところ、
word以外のofficeアプリケーションが全く使えない状態に!
outlookが起動しない時は 何の冗談かと思ったが、
残らず痕跡が消えているのが分かると冷や汗が出た。
「アンインストール」とは違うようで、
再度チェックを入れなおすとちゃんと他のアプリも使えるようになり、
outlookのメールボックスも復活したのだが
なぜこのような誤解を招く仕様にしているのか全く理解出来ない。
ワードで段落番号、箇条書きを使用すると強制終了される。
最近頻発するようになったwordの強制終了。
原因がよくわからないままでいたが、どうやら表題の通りらしい。
そこで
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3533811.html
のページを見つけ、早速試してみたが 結局この現象を回復することはできなかった。
しかもこの現象は新たな悲劇を産み出すことになる・・・
(次回に続く)
原因がよくわからないままでいたが、どうやら表題の通りらしい。
そこで
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3533811.html
のページを見つけ、早速試してみたが 結局この現象を回復することはできなかった。
しかもこの現象は新たな悲劇を産み出すことになる・・・
(次回に続く)
2011年12月7日水曜日
F70EXRを購入
久々の更新はデジカメ。
F200EXRスレなどで度々名前が挙がって気になっていたコチラのカメラを購入。
ヤマダ電機で5980円。ありがてえ。
少し使ってみて気になった点。
このカメラは動画撮影時のズームが早い。
最近のデジカメは、ズーム時の音が動画に乗ることをきらってか
ゆったりとした速度でしかズームできないが、こちらの機種は
静止画撮影時と同じスピードでズームすることが出来る。
これが出来る機種は意外に少ないのではないだろうか?
歴史の中で埋もれてしまったロストテクノロジーを感じた。
2011年12月5日月曜日
クレジットカードは6日にリセット
久々の更新はオフィスワークでもデジカメでもない。
単にメモ代わり。
カードで買い物しすぎたようで使えなくなった。
12月になったので使用額がリセットされたと思い
使ってみるがng。
問い合わせてみると6日に行われるとのこと。
これがビューカードだけなのか他のカードもそうなのかは不明。
登録:
投稿 (Atom)
インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ
漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...

-
あまりの忙しさに2日も更新できなかった。こう協力体制がない状態では外にセミナーを受けにいくこともできないな・・・。 レポートをまとめているときに、「見出し1」など書式を設定しても見出しマップに表示されない箇所があることに気づいた(目次作成には反映される)。 これを解決するには、表...
-
ついでにとんちんかんで一番印象に残っているネタ。 見たのは雑誌掲載以来だが、ほぼ記憶通り。 これでエイズを知った読者も多いか。 てっきり後半のネタかと思っていたら、4巻の登場だった。1986年。 ごじゅうあらしさんの回。 あと、スレで話題になったりするゴッドサイダー・デビルサイダ...