ラベル excel の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル excel の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年10月23日水曜日

Office2013まとめ

Office2013をしばらく使ったので、(今更ながら)2010から移行して気づいた点をデメリット中心にまとめてみた。

Outlook


  • 変換が勝手に確定される
  • 既読にしても戻る(IMAP)
  • フラグ有りメールの表示が遅い(わずかな違いではあるが)
  • デフォではサブフォルダまで検索。受信トレイを検索すると送信済みトレイのものも検出する

  • メールの移動は早くなった
  • 今の所インデックスの再構築は発生していない

Word


  • 表を右クリックして中央揃えができない
  • スタイル設定めんどい
  • 罫線の引き方めんどい
  • ショートカットキーが一部使えなくなった
    (テキストボックス内でAlt+O→Pなど使えない)

PowerPoint


  • 図形の書式設定がめんどい

excel


  • プレビューに変更が反映されない(行間)
一番深刻なのはOutlookの変換が勝手に確定される点か。
そう、ちょうどこのBloggerブログと同じ。
随分前に症状が指摘されているようだが未だに改善されていない。

Outlook2010最大の欠点、インデックス問題が今の所2013では解決されているように見えるので、わざと瑕疵を改善せず次のバージョンを買わせようとするこの手法をマイクロソフト商法と呼ぼう。


2018年8月8日水曜日

Excel並び替えできない、accessレポート保存できない

急いでいるときに限ってトラブルが起きるもの。

Excel。
なぜか並び替えができない事態が発生。
いちおう検索してみたものの、知っている対処作ばかり。
もちろんそんな対処作はすでにクリアしている。
どこかの行または列が悪さをしているのか?と思い
削ったりしてみたが原因は違うようだ。
結局ほかのシートに、形式をコピーしないで値のみ貼り付けることで
並び替えが出来るようになった。
何が原因だったかは未だに不明。

パワーポイント。
テキストを入れた四角形で
右側がやけに空く事例発生。
余白を多くとっているわけでもなく、
テキストの位置を中心にしているわけでもなく、
こちらも解決策は分からなかった。
(もちろん変に改行が入っているわけではない)
別に図形を作ってそこに貼り付けてもだめなので、
新しく表を作ってその中に貼り付けて終了。



access。
レポートが保存できない。コピーもできない。
コピーしようとすると、

競合しとらんわ
たわけが!
「レコードに検索キーが見つかりませんでした」とかのバージョンもある。
コピーが駄目ならいまあるレポートを編集しよう、と思い
編集して閉じようとすると、
「レポートの変更を保存しますか」のダイアログに
「はい」を押しても一向にレポートが閉じてくれない。
Ctrl+Sも手応えなし。
編集の保存はとことん拒否される。
排他モードで開いても状況は変わらず。

データベースの最適化/修復も駄目。
これも少し検索したがネット上には情報なし。

急いでいるときに限って解決不可能な問題が出てくるのはなんでだろう?

2018年3月5日月曜日

excelで美しい報告書を印刷する

いろいろ障壁があったが、なんとかできる中でベストを尽くした。
まず前提として、多数シートがあるので、まとめてカラー印刷するには、一回PDFにするか、プリンターの元設定を変える必要がある。

そのほかのところでは、
・ロゴはBMPにして劣化を防ぐ(JPEGだとPDFにした時ににじみまくる)
・WordとExcelが混在しているので、ページ番号のフォントはcenturyに統一。(ExcelはデフォだとMSPゴシック)
・グラフのデータ範囲の変更はマクロで。
・でも凡例の順番の変更はマクロでは出来ないので手動で。
・グラフの書式(色とか)の変更は、一回マクロ記録したあとF4で繰り返し。
(これは全シートに適用マクロが使えたかも)
こんなところか?

ロゴのにじみはなくなったが、それでも解像度は減ったので、そこは設定が必要だったか。

2017年12月19日火曜日

excel セルに入力しても値が変わらない現象

標題の通りの現象が発生。
グラフのラベルの名前を入力しているセル。
複数シートのラベル名を一度に変更しようとして、いつもの通り複数セルを選択して入力。
しかし、入力後になぜか元の値にもどってしまう。

複数シートを選択せず、一つのシートだとちゃんと値は変更される。
グラフのラベルに使っていることに起因するのだろうか?
原因は不明。

たくさんのシートじゃなく、2つのシートでもこの現象は発生している。
今のところ打開策なし。

(追記)原因判明。
この作業の前に、いくつかのシートでグラフを選択状態にしていたことが原因。
グラフが選択状態になっていたため、入力を反映することができなかった模様。

通常、複数シートを選択状態にしてセルに値を入力すると
選択したシート全てのセルに同じ値が入力されるが、
その作業の前に選択したシートのどれかでグラフを選んだ状態にしていると、
「複数シートで同じセルを選択」するという状態にならず、
値の反映はなされなかったという仕組み。

2017年12月6日水曜日

outlook2010が強制終了

wordやexcelではよくあるが、メールソフトでは初めてだなオイ。

もちろん自動保存などされていないので、
作りかけのメールは全て無に帰したのであった。

2017年8月7日月曜日

excelで電話番号・郵便番号の0が欠けるときは

名刺管理アプリをいまさら活用開始。
eightはつながってしまうため使えないので、Wantedly Peopleを使用。
csv出力機能も無料で使用可能(eightは有料とのこと)。

しかし、実際csvに出力してみると標題の症状・・・
いまだにこれかよ。
仕方なく検索してこちらのページを発見。
http://www.yakudatsujoho.com/post-1443/

空ファイルを開いてテキストファイルとしてインポート。
その際、列のデータ形式で「文字列」を選択。
データのプレビューで該当列を選択しておく必要あり。

この3番めが少し分かりにくいが、これでなんとかなった。






2017年3月3日金曜日

excel セルが空白の時に上のセルと同じ値を挿入

備忘録。
一行目には手入力で、2行目から
=IF(A2="",B1 & "",A2)
でオートフィル。

2016年11月4日金曜日

2016年9月28日水曜日

excel、textとdayの違い

年月日の「日」の部分の数字を取得したいと思って
text関数を使ったが、これだとそのセルの値を他で引用したときに
数字として認識せず、関数のパラメータとして使えないようだった。

dayを使うとこの点は解決できた。

2016年9月12日月曜日

excelの並び替えがうまくできない時は・・・

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2567539.html
こちらのページ…は参考にならなかった。

見出し行までならべかえてしまう問題は、
コピーして別シートに貼り替えたら解決した。

excel末尾の句点消し

備忘録。
=IF(RIGHT(C2)="。",LEFT(C2,LEN(C2)-1),C2)

2015年9月3日木曜日

ExcelからAccessにペーストして一部の値が空白になる現象

久々にこの現象に遭遇。
以前も調べたことだが不要な情報ばかり出てきてなかなか正解にいきつかない。

http://pasofaq.jp/office/access/excelpasteaccess.htm
正解はこちら。

元の書式設定を「文字列」にすることで解決。

前回調べた時はAccess2010を使っていたが、今回は2013を使用。
また、上記のブログは2013年11月に公開されておりもう少しで公開から2年が経過する。
それでも特になんの対策もされずに残っているんですねえ。

2015年8月25日火曜日

Excel保存時の警告「このドキュメントには、マクロ、ActiveXコントロール・・・」を消すために

ふとしたはずみに表示されるこの警告。
特に気にせず無視して保存していたが、調べてみるとやはり消せるようだ。

こちらのページを参照。

Excel2010では、
左上のファイル→オプション→セキュリティセンター→セキュリティセンターの設定→
プライバシーオプション→ドキュメント固有の設定で、
ファイルを保存するときにファイルのプロパティから個人情報を削除する
のチェックを外せばOK。

これを勝手にONにしてしまうMS糞すぎる。

2015年4月9日木曜日

Outlook2010とLiveメール2012の比較

Outlook2013になればいろいろ解決されてるのかもしれないが
持っていないから仕方ないね。

■ファイル移動
Outlook2010はメールの添付ファイルをドラッグアンドドロップで
新規作成中のメールに添付できる。
またCtrl+C、Ctrl+Vでの添付も可能。

■検索能力
Liveメールのほうが若干高いような…

■受信トレイバグ
Outlookは受信メールが送信状態で届くことがある。
(受信メールを開くと自分が送るかのような状態になる)
転送や返信などが非常にやりづらい。
結構指摘されてると思うのでいい加減対処しようよ。

LiveメールはIMAPの処理が下手。
別のアカウントでフォルダ名を変えたりしたものが反映できずエラーが出る。
また「すべてのフォルダーをダウンロード」すると受信トレイが消える。
(ルートフォルダーのパスを再設定することで直せる)
ただフォルダ名を自動的に「送信済みアイテム」とか日本語に変えてくれるからそこは良い。

■メールアドレス処理の融通
Excelの複数行をコピーして宛先欄に貼り付けた場合、
Outlookは自動的にセミコロンなどを補完して送る体制になってくれる。

■フォント
OutlookはMS ゴシック
LiveメールはMeiryo UI
…等幅じゃないMeiryo UIはきついなあ…変更は出来るんだがね…


一応全体を見ると
Liveメールはやはり機能を絞っていると思われる。
Outlookのほうが劣って見える点もあるが、想定外のバグなのかもしれない。


■追記
忘れていたが、他にもOutlookには他にもデメリットがあった。
・差出人を変えるとメール内容が消失する(たぶんHTML形式のとき)
・自動仕訳を行うとメールの内容が消失することがある
・メール内容が消失して相手に届くことがある(本文空白のメールが届く)

いずれもIMAP環境にて。
最初のは手間がめんどくさい。2番めは気づかないで完全消去しちゃうとやばい。
最後のは送信トレイをチェックしないと気づけないという恐ろしい仕様。
環境変えても再現したからOutlookのバグなんだろうな~


2015年1月9日金曜日

excelVBA フォントの色が○○の時にセルに値を入力

備忘録用に。

一見黒(ColorIndex1) に見えるフォントが実は-4105という得体のしれない値を示していた。

 Sub Macro2()
     Dim i As Integer
     For i = 9 To 50
         If Cells(i, 2).Font.ColorIndex = -4105 Then Cells(i, 12).Value = "×"
         Next i
   
 End Sub

ついでにこれも。

MsgBox Range("b11").font.ColorIndex

2014年12月10日水曜日

excel→access貼り付け時に一部が空白になる

Excelのデータをaccessのテーブルに貼り付けようとしたところ、
数字だけのセルは貼り付けられたが漢字やアルファベットの入っているセルの箇所が
空白になっていた。

調べてみると、同様の症状にあたって既に解決している人がいた。
http://pasofaq.jp/office/access/excelpasteaccess.htm

Excelで書式を「文字列」にしておけば上手く貼れるらしい。
勉強になるな~。
長年access使っているがこのような現象は知らなかった。

2014年2月1日土曜日

access コピーの限界数

accessでexcelに貼り付けるためにクエリをコピーしようとしたらエラーメッセージが。

選択しているレコードの数が多すぎるため、一度にクリップボードにコピーできません。

コピーおよび貼り付けの操作を、いくつかのレコードごとに分けて行なってください。
一度に貼り付けることができるレコードの最大数は、約65,000です。

約65000としているということは65535だろうか。
エクスポート機能を使えばもちろん65000以上だろうが普通にexcelにできる。
accessは色んな所に盲点が潜んでいる。

2013年9月9日月曜日

Excelのエラー表示を無くすIFERROR

Excelでエラー表示#N/Aを無くすためには長らくISERRORによる
面倒くさい記述が必要だった。

この関数は数式を仕込むのが面倒だったり、オートフィルが機能しなかったりと
イマイチ使い勝手が悪かったのだが、Excel2007から
IFERRORという便利関数が登場したようだ。

ISERRORの場合は条件分岐でTrueの場合に同じことを記述せねばならなかったのだが
IFERRORではその必要もなく処理してくれる。
これで集計作業が捗るだろう。

2012年8月31日金曜日

excel2010でファイルを読み取り専用にする

2003のときは右クリックからできるようにパラメータを色々細工したものだが、2010では開いたままボタンひとつで読み取り専用にする/しないを切り替えられる。いい時代になったものだな。

クイックアクセスツールバーにボタンを設置すればよいだけ。

http://www.relief.jp/itnote/archives/003640.php

2012年4月27日金曜日

Excelで文字の縦位置が違って見える

ExcelはつくづくWYSWYGではない。
表示倍率、フォント、フォントサイズ、行の高さ、文字の配置:縦位置など
全て揃えても微妙に画面で見る文字の縦位置が違っていたりする。
結合セルと単独セルでは違う、ということらしいが・・・。

インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ

漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...