アイコンが消えたときはセーフモードで起動すれば良いようだ。
2012年8月31日金曜日
hotmailで改行が消える
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2011/08/hotmail-23fa.html
Chromeでlivehotmailを使用し、テキストメールを送ると改行が消える模様。
以前から気になっていたが、やはりchromeとの相性か。
知っているだろうにまったく改善しないのがMS。
access2010は中黒を弾く
中黒とは
・
のこと。
VBAにこれを使用していると問答無用で弾くようだ。
仕事上2003からやむなく移行したが、最初はなぜエラーが出るのかわからなかった。
Wordの版の削除といい、つくづく自分の求めるものと違うところへいってしまうMS。
Windows7 ファイル名と中身の検索
あまりにも使い勝手が悪く、XPを使いこなしていた人を奈落に突き落とした7の検索機能。特に仕事などでネットワーク上にファイルを置いている人は、everythingも使えずlocate32もフォルダ自動設定ができなかったりと散々だったが、なんとか対処法を調べた。
名前:○○ 内容:△△
これにてなんとかなりそう。しかし「内容」なんて気づいている人は何人いるんだろう。
まだ完璧ではなくいろいろノイズを拾ってくるが、Googleデスクトップ検索と組み合わせればXP時代の検索に近づけそうだ。
それにしても、Win7の検索の使いにくさや、Office2010のインターフェースの「求める機能への到達の困難さ」はMSのセンスの無さここに極まれりといったところか。
文字化け後のメールへの対処
http://www.kaiteki-net.com/nettrouble/mojibake/mojibake6.html
文字化けをしてしまったメールに対しても、修復HPを使ったりブラウザにぶちこんで自動判別させたりと対処は可能なのだな。ありがたや。
excel2010でファイルを読み取り専用にする
2003のときは右クリックからできるようにパラメータを色々細工したものだが、2010では開いたままボタンひとつで読み取り専用にする/しないを切り替えられる。いい時代になったものだな。
クイックアクセスツールバーにボタンを設置すればよいだけ。
エクセルで日付を全角に
2012年8月3日とかそういうもの。
検索すればすぐ出てくるが
[DBNum3]ggge"年"m"月"d"日"
他にはセミコロンとかは自動的にダブルクォーテーションでくくってくれないので手動でくくる必要がある。
インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ
漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...

-
あまりの忙しさに2日も更新できなかった。こう協力体制がない状態では外にセミナーを受けにいくこともできないな・・・。 レポートをまとめているときに、「見出し1」など書式を設定しても見出しマップに表示されない箇所があることに気づいた(目次作成には反映される)。 これを解決するには、表...
-
ついでにとんちんかんで一番印象に残っているネタ。 見たのは雑誌掲載以来だが、ほぼ記憶通り。 これでエイズを知った読者も多いか。 てっきり後半のネタかと思っていたら、4巻の登場だった。1986年。 ごじゅうあらしさんの回。 あと、スレで話題になったりするゴッドサイダー・デビルサイダ...