2017年6月16日金曜日

amazon Primeで時間帯が選べないときは・・・

注文をしようとしたら、22:00-0:00の時間帯が選択できない。

だいたい想像はつくが、一応確認。
メールは飽きたので電話を試してみる。

PC上から問い合わせページに入り、
電話での問い合わせを試すと、本当にすぐに電話がかかってきた。
022-745-9298
仙台からのようだ。

しかし、「順番につなぎます」というナレーションの後、
10分以上経って待てど暮らせど一向に電話が繋がる気配がない。
ふと思いついてスマホアプリ上から試してみる。
1分程度で難なく繋がった。
ここは差別(区別?)しているのだろう。

しかしカスタマーセンターでは原因は確実にはわからないそうだ。
「○○の可能性が高うございます」という物言い。
本当にそうかは配送センターに確認しないとわからないとのこと。

可能性として挙げたのは、

  1. 配達が混み合っている場合は早めに締め切りにすることがある
  2. amazon発送でない場合(三越など提携店からの発送)の場合は時間帯が限られることがある

とのことだった。
今回はamazon発送の商品なので前者だろう。
予想通りだったので電話を終わろうと思ったら、
「今回はご不便をおかけしましたので300円分のクーポンをおつけしました」とのこと。
ほほう、殊勝な。
amazonギフトのときの対応と同じ会社とは思えぬな。

しかし、おそらくPrimeでの注文でしか使えないから気づかないうちに期限が切れると見た。

Youtube 自分の動画がDLできない

普通はできるはずだが、著作権に問題ありとされた動画はDLできないようだ。

2017年6月12日月曜日

ポンパレモールが終わってた

ハピタスで「ポンパレ」で検索してもヒットせず。
悪い予感がして調べてみると、3月31日で
ポンパレに限らずすべてのポイントモールで対象外になったとのこと。

もともと品揃えでは他に劣っていたのでこれでますますポンパレモール離れが加速するか・・・?

最近はYahooショッピングが目立ってきている。
しかし詐欺ショップに引っかかりかけた過去があるので完全に信用はできない。

2017年6月10日土曜日

nanacoの履歴が見れなかった

税関係で去年納めた額の確認の為にnanacoを見るも、HPでは3ヶ月の履歴までしか見られない。

ということで問い合わせTEL(24時間年中無休。すごいですな・・・)

1年前まで遡って履歴がわかるとのこと。
しかし、モバイルのnanacoでは修理とかに出して引き継ぐたびにnanaco番号が変わっているそうで、向こうにも引き継ぎのときの金額しか残っていないそうだ。

去年はスマホが壊れまくったので5回くらい変わっていたらしい。

2017年6月8日木曜日

あなたはロボットです


Youtubeチャンネル登録者数が違う?

検索して出てくるこの画面。


しかしクリックして進むと・・・


登録者数が6994→7190と約200人増えている。
同じチャンネルなのだが、数字の反映タイミングが違うのか?

2017年6月5日月曜日

ワイヤレスマイクにノイズ・混線

昨年amazonで買ったWMS40 PRO MINI VOCAL SET(JP1) 。

先日久々に使う可能性があったためスタンバイしたところ、大きなノイズが入るし混線しまくるしでまったく使えなかった。

問い合わせたところ、下記の回答を得る。
-----------------------------------------------------

WMS40 PRO MINI VOCAL SET(JP1)にてノイズや混線とのことなので、

おそらく近隣で同じ周波数を使ったワイヤレスシステムがあることと

思われます。

他の機種であれば、他の周波数にチャンネルを変更すれば回避でき

るかもしれませんが、残念ながらWMS40 PRO MINI VOCAL SET(JP1)

の場合、使用する周波数が808.625MHzに固定で変更することができ

ないので、回避することができません。

どうぞご了承ください。

もしかしたらWMS40 PRO MINI VOCAL SET(JP2)であれば使用している

周波数が809.125MHzと違うので使用できるかもしれませんが、使用

現場でどのような電波が飛んでいるかが不明なので、確実ではあり

ません。
-----------------------------------------------------
上記をamazonに伝えたところ、初期不良とは断定しかねるので
返品する場合も返送料はこちら負担、返金額も減額されるとのこと。

本番で使うにはリスクが有るブツ・・・今後使う機会は来るのか?

また、同時に買ったAYWS ワイヤレスマイクシステムVHF。
こちらは周波数範囲が200-210MHz(商品紹介ページだと201-207M)なので混線の可能性は減るかも。
しかし、電池が高く手に入りにくいのでじっくり検証ができないのがネック。
 

2017年6月4日日曜日

Lightroomが6K動画を読み込んでくれない・・・

Lightroomさんの困った問題。

午後(15時以降?)に撮ったAVCHDファイルを次の日のフォルダに入れてしまうのは知られているが、GH5を使うようになってもう一つ問題が発覚。

GH5にある6K動画機能で作成されるmp4ファイル。
おせっかいなことに、Lightroomはこれを「ビデオフレームが含まれていません」として読み込んでくれないのだ。

そんなこと調べず読み込んでくれりゃあ良いものを・・・
気づかずにフォーマットしてしまった動画もあるわ・・

Youtubeで登録者数非表示のチャンネルで登録者数が見える?

最近増えている、登録者数非表示の得体の知れないチャンネル。

しかし、アプリの方で見てみるとちらっと何かが・・・


お?

上の画像は5,7??だが、登録を解除すると
5,76?まで見えるようになる。
また、登録ON/OFF時のアニメーションで
5,761であることが一瞬見える。

裏技発見だ~と喜んだのもつかの間、
他の非表示チャンネルも
もれなく5,761と表示されることが判明する・・・

つまり非表示のチャンネルはすべて5,761になるらしい。


2017年6月2日金曜日

ELUGA X P-02E+Chromeで起こる誤字

あえて文字化けとは言わない。
標題にもある「誤」の漢字が、
P-02Eだとごんべんに吴という謎の漢字に置き換わって表示される。



不思議なことに、この漢字をコピーしても
他のブラウザなどに貼り付ければちゃんと「誤」として表示される。
ELUGA X P-02E+Chromeのみで起こる現象らしい。

インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ

漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...