VeohがだめなのでVimeoを試してみる。
ここは初めてHD画質に対応したらしい・・・
500MBまでしか駄目とか。
わざわざOnedriveを使ったのに無駄骨だった。
Twitterはどうか。
・・・140秒までしか駄目。
Facebook。
2GB超えファイルもUPOK。
そういえば360度動画にも対応しているらしい。
・・・UPに時間はかかったが、投稿完了&再生確認。
しかし以下の点がマイナスか。
・720pになってしまった
・投稿者として動画を見るときにキーボードショートカットが使えない
2GB超えファイルをそのままUPできるのは良いので使い分けか。
2017年10月8日日曜日
Veohは使えない?
Dailymotionに動画をUPしようとしたが、ファイルサイズ2GBまでとのことで断念。
探してみるとVeohはサイズ制限がないらしい。
ということで懐かしのVeohにUP。
・・・しかし16:9の動画が4:3の縦長になってしまった。
アス比が変わってしまうとなると全く使えない。
おまけに今時フラッシュでHTML5.0でないとか。
video speed controllerが使えないではないか。
他に代替サイトはないのだろうか?
探してみるとVeohはサイズ制限がないらしい。
ということで懐かしのVeohにUP。
・・・しかし16:9の動画が4:3の縦長になってしまった。
アス比が変わってしまうとなると全く使えない。
おまけに今時フラッシュでHTML5.0でないとか。
video speed controllerが使えないではないか。
他に代替サイトはないのだろうか?
Youtubeで著作権保護されたコンテンツ(自分UP)がダウンロードできた!?

自分でUPした動画を「MP4でダウンロード」する際のお話。
https://support.google.com/youtube/answer/56100?hl=ja
こちらのページによると、次の場合は動画をダウンロードできないとされている。
- 動画が YouTube から削除されている。
- 動画に著作権で保護されたコンテンツが含まれている。
- 動画で事前に承認された音声トラックを使用している。
- 過去 24 時間以内に動画を既に 5 回ダウンロードした。自分の動画をダウンロードできる回数は 1 日に 5 回までです。1 日経過すると、動画をダウンロードするオプションがまた表示されます。
しかし、上から2番めの「動画に著作権で保護されたコンテンツが含まれている」については、コンテンツID確認前の間隙を縫うとダウンロードできるようだ。
YoutubeにHD動画をアップロードすると、最初は低い解像度でしか改造できないが、しばらく時間が経つとHD画質でダウンロードできるようになる。
この「低い解像度でしか」見られない時間には「MP4でダウンロード」コマンドが有効なのだ。360pなのでありがたみはないが、一応発見なので記しておく。
googleフォト 360度写真スティッチの甘さ
ヤマダ電機「メルマガ解除には一週間かかります」
2017年10月5日木曜日
アスカ見参 裏技(バグ)発見
アスカ見参をやっていてバグを発見してしまった。
無敵草を食べているときに鈍足になると、ターンが過ぎても点滅状態が止まらない。
もちろん無敵状態は解除されているので普通にダメージは食らう。
死ぬほどやりこまれているゲームにまだこんなバグが残っているとは。
しかもフロアを移っても継続する。
・・・フロア推移どころか、ゲームオーバーになって村に戻り、別のダンジョンに入ってもまだ点滅していた。
無敵草を食べているときに鈍足になると、ターンが過ぎても点滅状態が止まらない。
もちろん無敵状態は解除されているので普通にダメージは食らう。
死ぬほどやりこまれているゲームにまだこんなバグが残っているとは。
しかもフロアを移っても継続する。
・・・フロア推移どころか、ゲームオーバーになって村に戻り、別のダンジョンに入ってもまだ点滅していた。
2017年9月29日金曜日
google 巧妙な有料化への誘導
バックアップツールが「backup and sync」に変更になり、利便性を喧伝しているがその裏で有料プランへ誘導するための罠が貼られていた。
バックアップ方法には「元のファイル」と「高画質」の2つがあり、前者は容量を食い後者は食わないが、今回デフォルトでの選択は前者になっている。
当然、写真をバックアップしていればあっという間に容量は足りなくなる。わけの分からない人は有料プランに申し込むこともあるだろう。
らしくないセコいやり方。
錯誤を狙うなんて国内の三流業者がやるものだがいったいどうした?
Googleドライブのゴミ箱「やったか?」→やってない
「ゴミ箱を空にする」ボタンを押すと、画面に表示されているファイルは消えるが、表示しきれていない残りのファイルが消されずに出てくる・・・
ように見えて何度もボタンを押していたのだが、実はしっかり削除処理はされていて、しばらく経ってからゴミ箱を見るとちゃんと空になっている。
一度に多くのファイルを表示できないwebインターフェースの弱点。
ように見えて何度もボタンを押していたのだが、実はしっかり削除処理はされていて、しばらく経ってからゴミ箱を見るとちゃんと空になっている。
一度に多くのファイルを表示できないwebインターフェースの弱点。
2017年9月28日木曜日
「バックアップと同期」が使いにくい・・・
画像アップロードツールがDLできなくなったのでこちらを実験的に使っているが、だいぶ弊害が出ている。
・同期に異常な時間がかかる
相当な時間やっているが、未だに1400/230000くらいである。
1時間で100も進まない模様。
前のやつだと数日でさくっと終わったのだが。
・重複ファイル増えすぎ
同じファイルがXX(1).jpg等の名前で再UPされる。
2017-09-07 (1).jpg等ファイル名を変えてUPされる。
この2点により同じファイルが増殖中。
いつになったら終わるんだこれ。
・同期に異常な時間がかかる
相当な時間やっているが、未だに1400/230000くらいである。
1時間で100も進まない模様。
前のやつだと数日でさくっと終わったのだが。
・重複ファイル増えすぎ
同じファイルがXX(1).jpg等の名前で再UPされる。
2017-09-07 (1).jpg等ファイル名を変えてUPされる。
この2点により同じファイルが増殖中。
いつになったら終わるんだこれ。
2017年9月27日水曜日
やる気のないamazonドライブ
登録:
投稿 (Atom)
インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ
漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...

-
ついでにとんちんかんで一番印象に残っているネタ。 見たのは雑誌掲載以来だが、ほぼ記憶通り。 これでエイズを知った読者も多いか。 てっきり後半のネタかと思っていたら、4巻の登場だった。1986年。 ごじゅうあらしさんの回。 あと、スレで話題になったりするゴッドサイダー・デビルサイダ...