2016年7月23日土曜日

xperia z3 バックパネル交換に成功

xperia z3のリアカメラ内部が汚れ?白っぽく写るのが我慢できなくなる。



ソニーに修理に出したい

ソニーに電話→「ソニーではなくソニーモバイルコミュニケーションズが製造元」

電話→「直接修理を承る場所は設けていないのでドコモショップ等経由で出して」

修理間の代替機として白ロムを購入

一応白ロムへの移行は完了したがHeliumを使ったフル移行も試したいな…と思いつつしばらく両方を携行して過ごす

休日に外出して戻ったらxperiaの背面パネルが割れていた…

2013年夏以前の機種であればドコモプレミアクラブに入っていれば5250円で済むらしい(古い情報)

これは2013年以降の機種だし回線なしのDポイント会員のみでは20000円以上かかるかも…

民間修理センターでも直してくれるらしい。直しついでにカメラ拭いてもらえばいんじゃね?

5000円(未確認)~12000円くらいかかるかも

どうするか…うーむ

検索「xperia 背面 交換」

HP「分解してみた」「交換してみた」

バックパネル+ケースオープナーで自力で簡単に開けられるし交換できるらしい

注文、本日に至る。


分解開始。

…どうも自分のものは他の分解者のものと少し違うようだ。
両面テープでべったりを貼り付けてあって
どうやってもその部分が剥がれない。
仕方ないので無理やり剥がしたのがこちら。



バッテリーに2枚の両面テープがガッチリくらいついている。


少しずつ剥いてようやくご開帳。


さっきの残骸からNFCを剥がして
新・背面パネルに貼り付ける。


ついでにフロントパネルも上部のみ少し外してインカメラをふきふき。
そして背面パネルを嵌めて終了・・・

かと思ったが、フロント・背面パネルとも
すぐに剥がれてしまってどうにもならなくなった。

仕方ないので深夜に両面テープと接着剤を購入しにコンビニへ。
100円ローソンで買ったのに接着剤は500円だったりと
100円ローソンでよくあるフェイクに帰路で気づくというハプニングもありつつ
何とか接着剤(と両面テープ)の力で少しは安定したようだ。
…隙間に若干気になる白い接着剤の乾燥カスは残ったが。





0 件のコメント:

【宮下あきら】私立極道高校~男塾に通底するモチーフ

 「世紀末博狼伝サガ」こそが宮下あきらの最高傑作では・・・?と思う昨今だが、私立極道高校と男塾に共通するモチーフについてブログに残しておこう。 まずは舞台装置が私立高校?と私塾?というのは言うまでもないが・・・ 学校の支配者が巨人 男塾:大豪院邪鬼 私立極道高校:生徒会長 顔がな...