2009年9月17日木曜日

excel 3Dグラフの使えなさ

見栄えのためにグラフを3Dにするのはよくやるが、これが異常に融通が利かないことがわかった。

まずは大きさ。2Dだと縦横比を変えると柔軟に横長や縦長にその姿を変えてくれるのだが、3Dだと一定の比率以内でしか変化しないので、横長や縦長のグラフを作ろうとしてもグラフの余白エリアが大きくなるだけになってしまう。

あと今日気づいたのは積算グラフの区分線。2つのグラフの推移を見たいときに引く線のことだが、3Dではこの機能がない。仕方なく今日はオートシェイプの線を使った。

0 件のコメント:

インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ

漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...