2014年11月23日日曜日

プロジェクターの進化、USBディスプレイ

十年一日の如く、プロジェクターはRGBケーブルでつないでいたが、
意外に進歩していることを今更知った。

HDMIは前から見ていたが、いつの間にかUSB一本でつなげるようになっていたとは。
画面出力に加え、リモコンの画面操作、音声出力も一本でできるようだ。

また、USBメモリを直接つなぐことも可能。PDFや画像なら直接投影できる。
これはTVやプリンターにも増えてきた機能だ。

エプソンの場合、他にもEasyMPSlideConverterというソフトを用意しており、
PCレスでスライドショーできるようパワポを変換することができる。
このソフトを通してpptファイルをfseファイルに変換すると
プロジェクタにUSBメモリを挿すと自動再生するように設定可能。

0 件のコメント:

【宮下あきら】私立極道高校~男塾に通底するモチーフ

 「世紀末博狼伝サガ」こそが宮下あきらの最高傑作では・・・?と思う昨今だが、私立極道高校と男塾に共通するモチーフについてブログに残しておこう。 まずは舞台装置が私立高校?と私塾?というのは言うまでもないが・・・ 学校の支配者が巨人 男塾:大豪院邪鬼 私立極道高校:生徒会長 顔がな...