2014年11月23日日曜日

プロジェクターの進化、USBディスプレイ

十年一日の如く、プロジェクターはRGBケーブルでつないでいたが、
意外に進歩していることを今更知った。

HDMIは前から見ていたが、いつの間にかUSB一本でつなげるようになっていたとは。
画面出力に加え、リモコンの画面操作、音声出力も一本でできるようだ。

また、USBメモリを直接つなぐことも可能。PDFや画像なら直接投影できる。
これはTVやプリンターにも増えてきた機能だ。

エプソンの場合、他にもEasyMPSlideConverterというソフトを用意しており、
PCレスでスライドショーできるようパワポを変換することができる。
このソフトを通してpptファイルをfseファイルに変換すると
プロジェクタにUSBメモリを挿すと自動再生するように設定可能。

0 件のコメント:

インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ

漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...