2016年1月4日月曜日

試したことを記録

androidをインストール
先に書いたとおりsurfaceでは最初のwifi認証に失敗。
他のPCではwifiは突破。
しかしインストールには成功したはずだが、ブートローダーが機能していない様子。
再起動しようとするとWindowsが立ち上がる。
また、アプリをうまくインストール出来ない。Google日本語入力は延々とエラーが出る。
nasne accessはセキュリティ上に問題ありとしてテレビが見られなかった。

Chrome OSをインストール
起動はするが、ネットワークを認識しない。一瞬接続先が表示されることもあるがすぐ無効になる。
結論としては、USB有線LANアダプタを使って最初のネットワーク認証を突破すれば大丈夫だった。一旦起動すればWifiも認識するようになる。
ちなみに再起動後もちゃんとOSは立ち上がったが、ネットワーク認識がまたなされなくなる模様。所詮無料だけのことはある。

hyper-v
XPsp2をインストールしているが、ネットワークアダプタが検出されない。
いろいろな紹介ページのとおりに仮想スイッチを作ってやっているのだが・・・
OSに問題があるのか何なのかはわからない。

・・・しかし、androidにしろChromeOSにしろ、導入した後にWindowsに戻すと
時計が9時間ズレてしまう。
(タイムゾーンがずれているわけではない)
元に戻すためには、時刻設定でインターネット時刻のサーバーを変えてやれば良い。

0 件のコメント:

【宮下あきら】私立極道高校~男塾に通底するモチーフ

 「世紀末博狼伝サガ」こそが宮下あきらの最高傑作では・・・?と思う昨今だが、私立極道高校と男塾に共通するモチーフについてブログに残しておこう。 まずは舞台装置が私立高校?と私塾?というのは言うまでもないが・・・ 学校の支配者が巨人 男塾:大豪院邪鬼 私立極道高校:生徒会長 顔がな...