標題の症状に悩まされた。
Windows8の自分はなかなか気づかなかったが、
ふとWindows7の人の画面を見ると見出しがMSPゴシック。
まだこのおぞましき表示が残っているとは。
ついでに、自分の環境でもFirefoxであれば同様の表示になることを発見。
これはオプション画面で規定のフォントを指定すれば解決するが、
見る人にいちいちそれを強要することはもちろんできない。
デフォルトの状態でメイリオが表示されなければならない。
デベロッパー画面で調べていると、bootstrap.cssからフォントを継承していることを発見。
それが一番強く?適用されているため他のフォントを押しのけているらしい。
さっそくcssを編集。h1,h2などのフォントがまとめて指定されている箇所があるので、
一番先にメイリオを追記。
・・・適用されていない。ってかwebでcss見るとメイリオと表示されずバグってる。
ダブルクォーテーションで囲んでも同様。CIとか表示される。
ここでふと、この箇所のfont-familyまとめて消せば良いんじゃね?と気づく。
試しにデベロッパー画面でチェックオフにしてみたら見事メイリオ表示!
癌はbootstrap.cssのフォント指定だった。
これにて解決。
外国語オンリーの表示環境だと影響が出るかも?
しかしうちのHPに来る外国人などいないので。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ
漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...

-
あまりの忙しさに2日も更新できなかった。こう協力体制がない状態では外にセミナーを受けにいくこともできないな・・・。 レポートをまとめているときに、「見出し1」など書式を設定しても見出しマップに表示されない箇所があることに気づいた(目次作成には反映される)。 これを解決するには、表...
-
ついでにとんちんかんで一番印象に残っているネタ。 見たのは雑誌掲載以来だが、ほぼ記憶通り。 これでエイズを知った読者も多いか。 てっきり後半のネタかと思っていたら、4巻の登場だった。1986年。 ごじゅうあらしさんの回。 あと、スレで話題になったりするゴッドサイダー・デビルサイダ...
0 件のコメント:
コメントを投稿