2011年9月22日木曜日

F550exr 残念な動画性能

ハイスピードに惹かれ購入した550。
実際撮ってみてフジでもこういうものが撮れるんだと感慨深くなったものの、
それ以外の部分でかなり不満が残る性能だった。
この前に使っていたのがSONY HX5Vだったため余計に動画性能のまずさは気になった。

【画質】
同クラスの機種で色々試し撮りしたが、フルハイビジョンで最低クラスではないだろうか。
全体的にぼんやりしており、ハイビジョン機種の多くに負けると思う。

【オートフォーカス】
こちらも同クラス機種の中で最低クラス(というか最低?)。
信じられないほど定まらない。Pモードにすれば合いやすいなど書かれていたが、
実際のところ運任せで祈るしかない。SONYとは雲泥の差。

【手ぶれ】
手ブレ防止機能未搭載機種と同等と思って良い。

【明るさ】
明るいところでは目立たないが、暗所で撮れる映像は非常に暗くなる。
静止画記録の際、暗所にカメラを向けると明るさが増幅されるが、それが全くなされない感じ。
以前持っていたF31dはISO3200で明るい動画が撮れたため夕方~夜になかなか使い出があったが、
その時代の性能をどこかに置いてきてしまったようだ。
F300EXRの時代にはこういった現象はなく、CMOS移行後の機種にすべてこの現象が置きているため
CMOSが原因なのは間違い無いと思われる。
S9100も期待に反してかなり暗かったが、比較したところこれよりは少しましだった。
CMOSでもSONYの機種は非常に明るく撮れるため、チューニングが足りないまま発売したということなのだろうか。F600EXRでも同様の暗さのため、この問題が解決されるとすれば来年春発売のモデルからか。サービスセンターにも一応この問題を伝えはしたが・・・。

わずかな良い点は動画撮影中に写真が撮れるところ。
その間動画記録が数秒途切れるが便利。

0 件のコメント:

読書記:「198Xのファミコン狂騒曲」 塩崎剛三

ありそうであまりなかった ファミコン雑誌黎明期の編集者の本。ファミ通の成り立ちや、当時の空気感を伝える貴重な一冊。編集者も、ペンネームではなく本名で記載されているので生々しさがある。森下真理子についても詳細記載あり。 1989年頃?見た本ではファミマガ120万部、他の雑誌が数十万...