オフィスワークの小ネタを一日一つ追加していく予定だったが、現在は漫画、レトロゲーム、GoogleMap・ローカルガイド、YouTube等適当に。
誰かにあこがれる ↓ ハンドルやアカウント名にその名前を使う(まあわかる) ↓ 動画でその名前を名乗る「ドリキンでーす」(!?)
この神経がわからん。 ハンドルまでは分かるが、なぜそのまま名前を動画で口にするのか。
お笑い芸人の さらば青春の光 サバンナのハイエナ なんかもそう。 人のものをなぜそのまま使う? 他にも最近見つけたが忘れた。
スピードワゴンやレイザーラモンは受け入れられた感があるがまだ少し残るものはある。
コメントを投稿
漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...
0 件のコメント:
コメントを投稿