2018年8月31日金曜日
2018年8月30日木曜日
connect live Tokyo
見覚えのある顔もあるので、Google本社でのイベントか。
こんなにローカルガイド活動頑張ってるのに
呼ばれもせんかったのは悲しい。
名前からしてローカルガイドコネクトで活動している人が対象?
ストリートビューの悲劇再びか。
2018年8月28日火曜日
グーグルマップ いいね400件達成
切りの良い数字達成。
着実に増えてますな。
まあ自作自演(自分に投票)すればすぐに3000いくが、それではおもしろくない。地道に少しずつ増えていくのが良いんだよ。
身内がけっこういいねしてくれてるのかな?と思ったが、そんなこともなかった。
たまるマーケットポイント失効!エポスポイントよお前もか!
(本当はハピタスを使いたいがポイント対象外なので。)
ふと何の気なしに現在のポイントを確認しようと深く潜ってみたら、先月・先々月とポイントが失効していた・・・Oh,no.
ポイント還元系の最大の落とし穴。有効期限。
かつて漢方スタイルクラブカードで2万以上やられたのを筆頭に、大小あるが何度かこの悲劇は繰り返されてきている。
最近もアスクルの期限が早すぎて無理やりプレゼントを交換したばかりだ。
しかしそんなに使用頻度が多いと思えないエポスでこんなに期限が早く来るとは思わなかった。
全く油断もすきもない。
嘘を嘘と見抜けなかった人
オワドラ動画を見ていてブリーチ事件のことを知る。いかにもソシャゲ会社らしいミスだと思った。
ついでなので思い出せる似たような事例を。
パズドラ ブリーチコラボでコラのセリフをスキル名に使用
ワンピゲーム ルフィ似の他漫画のキャラのセリフを使用(ネタとしてやった可能性も高い)
ワイドナショー 宮崎駿の引退宣言
wordpressのhttps化を一時断念
まずはさくらインターネット。
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/115000136822--%E7%84%A1%E6%96%99SSL-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%89%8B%E9%A0%86
無料SSL証明書Let's Encryptを発行しているので、設定ボタンを押すだけでOK。
次はWordPress。
https://zenlogic.jp/aossl/operation/wp-plugin/
プラグインはReally Simple SSLが良さそうなのでインストール。
有効ボタンをポチ。
ページを見てみると、概ね良好だがサイドバーのバナーのみ表示されない。
ここは他サイトから取得してくる仕様になっており、
その他サイトにSSL証明書が無いため表示されないようだ。
自分のサイトならなんとかなるが、これでは何とも。
ダウンロードしてきて自分のサイトに置きたいところだが、
画像が変動するのでそうもいかない。
とりあえず今日は断念。
2018年8月24日金曜日
nasne視聴への道険し
まずインストール時。
接続するnasneを選ぶのだが、nasneを選ぶとエラーが出る。
矛盾しているようだがこれ本当。
「同じネットワークにあるか 何とか・・・」
パスする方法としては、nasneと同時にネットワーク上のPCが一つ表示されていたので
一旦そちらを選ぶことで無事その次のプロセスに進むことが出来た。
無事インストール→起動できるようになるので、
起動させた後に接続する対象をnasneに切り替えればOK。
次に、録画した番組を見ようとしたら
「著作権保護エラーのため再生できません~」
のエラー。
こちら、ドライバインストール等いろいろやったが、
結論はVGA接続が原因だった。
RGBはHDCP対応していないので地デジが見られない・・・
(HDMIやDVIケーブルで繋ぐ必要がある)
ちょっとこれはない。
おまけに作業中にちょっとさわっただけでsynologyはエラー音吐き出し始めるし・・・
(ボリューム劣化とか出た)
疲れた。
2018年8月23日木曜日
Nasneの無線化を断念
わかったのは、NasneのUSBに差し込む無線LAN子機は、LANポート付きのものじゃないと駄目だということ。
検索すると猫も杓子もWLI-UTX-AG300/Cしか出てこないので、これ以外は無理じゃないだろうか?
また、少し発見で
テレビはアンテナINの口が地デジとBSで分かれており、BSを見るにはわざわざ分配器が必要になるが、nasneだとINが一つなので、ここにアンテナを挿せば地デジとBSの両方を見ることが出来る。
つーかテレビが不便すぎる。
あと、nasneにアンテナを指してないと録画したものも見ることができないのは何とかならんのか。最初のセットアップもできないし。
NUROのONU、交換ならず
http://internet-all.com/nuro-hikari-change-onu/
こちらのページを見て、問い合わせてみたところ、
一万円前後かかるという・・・
うちは無償交換の対象には当たらないらしい。
適当に嘘ぶっこいて「不具合がある」と伝えればいけそうだったが
そこまでやる心境にはなれなかった。
2018年8月22日水曜日
Googleマイビジネスの投稿が一週間に!
いろいろ調べて情報を統合すると、一週間すると表示されなくなるらしい。
いや、以前はそんなことなかったはず・・・
いつの間にか仕様が変更したのか。
投稿はずっと表示したいので、この改悪はいただけない。
また、投稿に画像を設定すると
検索結果の表示画面では画像の上下が切られるので
それも考えて投稿せねばならんな~
面倒くさい。
↑Edgeで見たら上下切れずちゃんと表示されてた。
Chromeも頑張れ!
amazon プライムフォトのほうが顔認識制度が良い?
UP後見てみると、Googleフォトと同じように人物の顔認識がなされているではないか。
そして、Googleフォトより同一人物の画像ヒットが多い!
例えばGoogleフォトではメガネをつけていない昔の写真は同一人物と判断できなかったが、プライムフォトではかなり拾ってくれた。
判断の範囲が広いようで、誤認識も多いが網が大きいのは良い。
あとは、場所でも勝手に分類してくれる。
もの、という分類では、植物や食べ物、スポーツなど
種類の分析がなされている。
久々に使ったらえらく進化していて、Googleフォトの強力な対抗馬だな。
選択肢が増えるのはよいこっちゃ。
写真枚数は40万枚超え。
総数よりかなり多いので、昔アップしたものとの重複がかなりあるな。
自動で重複を検出して省いてくれればよいのだが。
2018年8月21日火曜日
六本木の中華料理店リスト
グーグルマップのリスト機能を使って六本木の中華料理店リストを作り、公開してみた。
https://www.google.com/maps/placelists/list/1LIsxhFAUWFdykr1ut_2cYU-mOVU?hl=ja
原則として六本木駅から近いものをチョイスし、六本木一丁目駅のほうは入れていない。
マイマップ機能だと、たくさんお店を追加すると重くて使い物にならないがこちらはどうだろうか?
また、リストの中で「自分が訪れた店」が分かるようになっているのだが、37店中13店しか行ったことになっていない。ほとんどの店に行ったことがあり、口コミも書いているのだが。この辺は判定が甘いな
グーグルマップ写真にいいね
写真にもいいねをつける機能があることを今頃知る。
いつからできたのかな?
表示回数4700万に対していいねは21と、非常に少ない。
クオリティの低い写真ばかりなのでしょうがないのだが。
FC2ブログで更新時にTwitterと連携して画像を表示させる
http://www.ukar.jp/blog/fc2-twitter-card-2287
こちらのページなどを参考に設定を行った。
・ブログのテンプレートにメタタグを挿入
・Card Validatorでチェック&申請
このカードバリデーターが少し曲者。
設定した後にブログ記事を投稿すると、確かに画像つきで記事を表示してくれるのだが、
なぜかテストとして投稿してすぐ消した記事の画像と
タイトルが表示されている。
2018年8月20日月曜日
購入した電子書籍の横断検索
「メールを検索すればよいのでは?」と思い当たる。
購入したなら自動的にメールが来るはずだからね。
・・・しかし、U-nextは購入時にメールを送らない事が判明。
したがって検索に引っかからない!
どれだけ糞仕様なんだ。
楽天の改悪が止まらない
ポイント+1倍の条件として、
楽天ブックスからの買い物額が1000円→2000円になったのは知ってたが、
楽天アプリもその月1回使えば+1倍になってたのが、毎回アプリから買い物しなくてはならなくなってる。
2018年8月18日土曜日
スマートウォッチ
久々にほぼ一日スマートウォッチを装着。
謎の力で3つに増えたこの格安スマートウォッチも、いま手元にあるのは一つだけ。
面白いことに、前問題だった接続の難しさや、アプリの中華臭いインターフェースは、アプリがバージョンアップされたことで大幅に解決されていた。
2018年8月16日木曜日
Google Map口コミ表示回数100万突破
休みの間に突破したらしい。
嬉しい。
これに関してはあまり書いている人もおらず、トップの人がどれくらいか分からん。
あと、Google Mapの写真閲覧回数でよく検索に出てくるゆーすけさんの閲覧数を超えたらしい。
向こうは4560万、こちらは4630万。まあ最近はそれほど熱心には投稿してないようなので。
2018年8月12日日曜日
フィリップス ディスプレイのスリープバグ(ウインドウが左上に配置される)、解決ならず
検索すると、解決法が紹介されていた。
https://deaimobi.com/displayport-sleep/#i-2
ディスプレイポートの他に、HDMIやD-subを二本差しすれば良いらしい。
・・・だめでした。
HDMIはないのでD-subでつないでみたが、解決ならず。
2018年8月9日木曜日
リコープリンターのバグ:設定を維持しているようでしていない
今日は封筒の数がギリギリのところで作業しているが、とんでもないバグが見つかった。
accessから封筒を印刷。
印刷プレビューでCtrl+Pを押して
プリンターや印刷範囲・部数選択画面からプロパティに入り、
原稿サイズ:長形3号封筒
現行方向:ヨコ
用紙種類:封筒
給紙トレイ:手差し
カラー/白黒:カラー
を選択。
OKを押したあとプリンターや印刷範囲・部数選択画面に戻るので
一旦キャンセルを選択。
もう一度プレビューやデータを確かめ、
今度は印刷しようと再びCtrl+Pを押して印刷すると・・・
なんと「用紙種類」だけが普通紙/再生紙になっているのだ。
プロパティを見ると、
横向き、カラー、長形3号封筒、手差しと
他の設定は生きているので一見先程設定したままのように見えるのだが、
よく見ると用紙種類だけが変わっている。
気づかずにこのまま印刷するとどうなるか。
印刷スピードが上がる。
一見良いようだが、普通紙のスピードで印刷しても
封筒にトナーは定着しない。
印刷がかすれたりトナーが飛び散ったりととても人に出せるものではなくなる。
今回は初期の初期で気づいたから被害は最低限で済んだが、
気づかずに印刷を継続していたらどうなるか。
そこには死屍累々たる封筒が残るだけ。
恐ろしい、あまりに恐ろしすぎる。
やはりリコーは駄目だ。
2018年8月8日水曜日
再起動に1時間30分かかるWindows10
「更新のために再起動しますか?」といった表示が出たので、
少々トロいこのノートPCでも流石に大丈夫だろうと思って再起動。
・・・何やらパーセンテージが表示され、0%から一向に進まない!
しばらくまって徐々に数字が進行するものの、結局20分経って時間が来た頃にも
20数%しか進んでいなかった。
結局再起動が完了したのは1時間30分後。
4月のアップデートやらが溜まっていたらしい。
いやーWindowsを信用するとえらい目にあう。
常に最低を考えないと思わぬ痛手を食らう。
Excel並び替えできない、accessレポート保存できない
Excel。
なぜか並び替えができない事態が発生。
いちおう検索してみたものの、知っている対処作ばかり。
もちろんそんな対処作はすでにクリアしている。
どこかの行または列が悪さをしているのか?と思い
削ったりしてみたが原因は違うようだ。
結局ほかのシートに、形式をコピーしないで値のみ貼り付けることで
並び替えが出来るようになった。
何が原因だったかは未だに不明。
パワーポイント。
テキストを入れた四角形で
右側がやけに空く事例発生。
余白を多くとっているわけでもなく、
テキストの位置を中心にしているわけでもなく、
こちらも解決策は分からなかった。
(もちろん変に改行が入っているわけではない)
別に図形を作ってそこに貼り付けてもだめなので、
新しく表を作ってその中に貼り付けて終了。
access。
レポートが保存できない。コピーもできない。
コピーしようとすると、
競合しとらんわ
たわけが!
「レコードに検索キーが見つかりませんでした」とかのバージョンもある。
コピーが駄目ならいまあるレポートを編集しよう、と思い
編集して閉じようとすると、
「レポートの変更を保存しますか」のダイアログに
「はい」を押しても一向にレポートが閉じてくれない。
Ctrl+Sも手応えなし。
編集の保存はとことん拒否される。
排他モードで開いても状況は変わらず。
データベースの最適化/修復も駄目。
これも少し検索したがネット上には情報なし。
急いでいるときに限って解決不可能な問題が出てくるのはなんでだろう?
JapanではRM min3のスマートホーム環境は設定できない
IHCはもともとインストールしているので起動。
しかしおかしなことにデバイスリストに何も出てこない。
当然QRコードスキャンや直入力でのマニュアル追加もできない。
首をひねったが、ふと思い立ってIHCの言語設定をJapan以外に変えてみたところ、案の定デバイスがぞろぞろ出てきた!
Japanだけ封印されているのか?なんの嫌がらせだ。
何でも良いと思うが、とりあえずUnited Statesを選択。
ちょっとアイコンだ変だったりするのだが、まあ淡々と設定を進める。
一通りボタンの設定が終わったところでグーグルホームに話しかけてみたところ
「ブロードリンクスマートホームは見つかりません」とかそういうメッセージ。
めんどくせーと思ったが、これは一回リンクを解除して
もう一度つなぎ直すことで解決した。
写真閲覧数が下がっている
7/26に4260万だったのが10日以上経った8/8に4300万。
これまでの伸び方を考えると明らかに少ない。
先日のファミリーマートバグ削除の影響があるのか?
それとも知らない間に削除されたりしているのか?
2018年8月6日月曜日
ロックマン作者・AKこと北村玲のブログ
この人がブログをやっていたとは。
しかも偽名で英語とは・・・
とっくに廃墟になっているのが悲しい。
検索すると有賀さんが紹介してたのか。
2018年8月5日日曜日
Xperiaの緊急省電力モード→再起動しない
ONにしたところ、いつまでも再起動する様子がなく、画面が暗いまま。
緊急省電力モード時は明るさが最低になるので見づらいだけ・・・と思って日陰を作って見るもやはり起動している様子はない。
放置しとくと直るかな?と思いしばらく放置。
戻ってきて見るもやはり様子は変わらず。
しかしよくよく見ると、画面は暗いままなのだが、電源OFF時の暗さではなく、電源が入っているときのかすかな明るさを残す暗さであることが見て取れた。
何らかの理由でうまく再起動しきれず途中で止まっている状態ということだろうか。
電源を長押ししたりSIMを抜き差ししたり本体を冷やしたり色々してみたが埒が明かず、しかたなく目的半ばで帰宅することに。
(ここで他に通信手段があれば帰宅する必要はなかった)
帰宅して検索してみると、
http://tsuushinbu.com/2016/03/20/post-2089/
「電源ボタンを長押し+音量ボタン上を長押し」
この基本を忘れていた!
試してみるとブルッと震えて見事再起動成功!
問題が解決したのは良いが、
この基本を思い出すことが出来ずわざわざ数時間を無駄にしたことが悔やまれる。
2018年8月4日土曜日
マップが落ちると写真も無効に
偶然気づいてしまったこと。
スマホのグーグルマップで、写真up中にアプリが落ちてしまうと写真は無効になる。もう一度upし直さなければならない。
今までこの仕様に気づかず無効になってしまった写真は一体いくつあったことだろう。
2018年8月2日木曜日
いたちごっこ
どうしようもねえな。
フォトはいつの間にか無事にバックアップできるようになった模様。
なんだったんだろうか?
ちなみに端末のフォルダを開いてすぐの状態ではチェックがOFFに見えるバグが有る模様。下にスクロールさせて戻すとチェックがONに。
2018年8月1日水曜日
Googlemapの店名が戻ってる
見かける度に修正していたが、ふと編集タブを見てみると、修正後にもとに戻っているものが多数あった。店が気づいて戻したのだろう。
前にいたちごっこになるのは嫌だと書いたが、案の定。
いまは自由に変更できるので、この辺はポリシーでちゃんと明言してほしいところ。
内部ストレージ化にまた問題発生・・・写真のバックアップができない
三本線をタップ→端末のフォルダ→カメラフォルダを見ると、バックアップと同期がONになっていない。
タップしてONにすると、「バックアップと同期をONにしますか? カメラフォルダの同期を有効にするには、設定でバックアップと同期をONにする必要があります」とのメッセージ。
キャンセル/設定が選べるので、設定をタップ。
するとバックアップと同期の設定画面に飛ぶが、もちろんバックアップと同期は有効になっている。
「端末のフォルダのバックアップ」をタップしても選択肢にカメラフォルダは出てこない。
これも恐らく内部ストレージによるバグだろう。
解決策はまだ見えない。
読書記:日本の「ゲームセンター」史 川崎寧生
まえがき1ページ目に、いきなり『スーパーファミコン』(任天堂1991)と出てきたので吃驚。著者ももちろん、編集者も気づかなかったということになる。この時点で「この本は読む価値がない」と言われてるような気がするが…
-
あまりの忙しさに2日も更新できなかった。こう協力体制がない状態では外にセミナーを受けにいくこともできないな・・・。 レポートをまとめているときに、「見出し1」など書式を設定しても見出しマップに表示されない箇所があることに気づいた(目次作成には反映される)。 これを解決するには、表...
-
段落の間隔を開けたいと思って0.5行など追加しても感覚が広がらない時がある。 原因はこれ。 段落プロパティの 「同じスタイルの場合は段落間にスペースを追加しない」 というチェックがなされているとこの悲劇が起こる。