
5000円以上で2000ポイントバック。
少しケチになったな。
8月中には来ないと思って
ポイント使い切ってしまった。
切りの良い数字達成。
着実に増えてますな。
まあ自作自演(自分に投票)すればすぐに3000いくが、それではおもしろくない。地道に少しずつ増えていくのが良いんだよ。
身内がけっこういいねしてくれてるのかな?と思ったが、そんなこともなかった。
オワドラ動画を見ていてブリーチ事件のことを知る。いかにもソシャゲ会社らしいミスだと思った。
ついでなので思い出せる似たような事例を。
パズドラ ブリーチコラボでコラのセリフをスキル名に使用
ワンピゲーム ルフィ似の他漫画のキャラのセリフを使用(ネタとしてやった可能性も高い)
ワイドナショー 宮崎駿の引退宣言
グーグルマップのリスト機能を使って六本木の中華料理店リストを作り、公開してみた。
https://www.google.com/maps/placelists/list/1LIsxhFAUWFdykr1ut_2cYU-mOVU?hl=ja
原則として六本木駅から近いものをチョイスし、六本木一丁目駅のほうは入れていない。
マイマップ機能だと、たくさんお店を追加すると重くて使い物にならないがこちらはどうだろうか?
また、リストの中で「自分が訪れた店」が分かるようになっているのだが、37店中13店しか行ったことになっていない。ほとんどの店に行ったことがあり、口コミも書いているのだが。この辺は判定が甘いな
写真にもいいねをつける機能があることを今頃知る。
いつからできたのかな?
表示回数4700万に対していいねは21と、非常に少ない。
クオリティの低い写真ばかりなのでしょうがないのだが。
久々にほぼ一日スマートウォッチを装着。
謎の力で3つに増えたこの格安スマートウォッチも、いま手元にあるのは一つだけ。
面白いことに、前問題だった接続の難しさや、アプリの中華臭いインターフェースは、アプリがバージョンアップされたことで大幅に解決されていた。
休みの間に突破したらしい。
嬉しい。
これに関してはあまり書いている人もおらず、トップの人がどれくらいか分からん。
あと、Google Mapの写真閲覧回数でよく検索に出てくるゆーすけさんの閲覧数を超えたらしい。
向こうは4560万、こちらは4630万。まあ最近はそれほど熱心には投稿してないようなので。
偶然気づいてしまったこと。
スマホのグーグルマップで、写真up中にアプリが落ちてしまうと写真は無効になる。もう一度upし直さなければならない。
今までこの仕様に気づかず無効になってしまった写真は一体いくつあったことだろう。
「世紀末博狼伝サガ」こそが宮下あきらの最高傑作では・・・?と思う昨今だが、私立極道高校と男塾に共通するモチーフについてブログに残しておこう。 まずは舞台装置が私立高校?と私塾?というのは言うまでもないが・・・ 学校の支配者が巨人 男塾:大豪院邪鬼 私立極道高校:生徒会長 顔がな...