2019年4月19日金曜日

プレイステーションのプロトタイプが1999年に漫画に登場していた

久々に平沢たかゆき「ゲームクリエイター列伝」を読んでいたら仰天のシーンが。

なんとプレイステーションのプロトタイプがそのまま漫画に登場していた。

近年、海外サイトなどでみることができるようになった実物の写真がこちら。

まんまである。写真が平沢に提供されていたのだろう。


漫画中では1992年にプレイステーション開発がスタートしたことになっているが、
実際は任天堂との共同開発開始が1989年、任天堂の裏切りが1991年。
そのへんの敬意は漫画では描かれておらず、久夛良木の熱意で1992年にスタートした扱い。

黒歴史はカットするが、どこかで痕跡を残したかったのだろうか。

0 件のコメント:

【宮下あきら】私立極道高校~男塾に通底するモチーフ

 「世紀末博狼伝サガ」こそが宮下あきらの最高傑作では・・・?と思う昨今だが、私立極道高校と男塾に共通するモチーフについてブログに残しておこう。 まずは舞台装置が私立高校?と私塾?というのは言うまでもないが・・・ 学校の支配者が巨人 男塾:大豪院邪鬼 私立極道高校:生徒会長 顔がな...