
楽天にログインすると、「パスワード情報が漏洩しました」との不穏なメッセージが。
てっきり楽天がなにかやらかしたかと思ったら、Chromeの機能らしい。

「パスワードを確認」を選んで進んでいくと、なんと不正使用されたパスワードが32件もあるらしい。
全く行かないサイトもあれば、楽天のようによく使うサイトも有る。
どうすればよいのかさっぱりわからん。
と思ったら、クリックして中を見てみると、同じユーザー名とパスワードを使用しているアカウントがリスクに晒されているということらしい。
日本語不自由なGoogleジャパンさん。
あとは、再利用されているパスワード、
脆弱なパスワードを使用しているアカウントが指摘された。
気になる方はこちらを。
https://passwords.google.com/checkup/start
0 件のコメント:
コメントを投稿