2020年8月23日日曜日

ギャラリーフェイク追加調査 まさかの結果に

 https://kure-ryusuke.blogspot.com/2020/08/wiki.html

先日書いた↑の記事。Wikiコピペ時代の怖いお話。

小学館に連絡してみたが未だに返信が来ない体たらく。

それはさておき、気になったので真にギャラリーフェイクがはじまった年を調べてみた。

するとーーーーーー

上記記事でも懸念していたが、まさかの1990年スタートだった。1991年ですらなかった。

1991年2月か3月に第2話を見た記憶があったので、第1話も近い時期に掲載されたものと思っていたが、実際に掲載されたのは1990年11月5日号。

当初は創刊10周年の記念読切としての掲載だった。好評を受けてシリーズ化したのだろう。第2話が1991年3月なので約4ヶ月も空いていた。

いずれにしろ、これでようやく決着がついた。調査の過程では平成鎖国論も久々に見ることができた。演神もなつかしい。この時期はジパング少年のクライマックスとも重ねっている。三田紀房の詐話師まではたどりつかず、野球読切の確認にとどまった。スピリッツ版湾岸ミッドナイトもこの時期のもの。この件の顛末はオヤジ高校生事件を彷彿させる。後の人気作家をみすみす他誌に取られてしまった。

2020年8月20日木曜日

アメリカなら訴訟して賠償金取れる話かも。

 じゃあやれよ、としか。

魔界ラーメン月光の件もそうだが、こういうレビューが後を絶たない。

2020年8月18日火曜日

Googlemap 口コミ閲覧数 450万突破だそうだ

 お褒めのメールをいただくのは久しぶり。

口コミ閲覧数ナンバーワンの人はどのくらいいってるんだろう?

2020年8月15日土曜日

Windows10でスリープ解除時のパスワード強制はLet'snoteが原因!

CF-MX4を引っ張り出して色々設定していたが、スリープ時解除時にパスワードを求められる設定がどうしても変更できない。

まず検索して出てくるのは、設定→アカウント→サインインオプション→サインインを求めるで設定する方法。普通はこれでOK。

うまくいかないため、もう少し調べるとグループポリシーを選択する方法が出てくる。

https://www.reneelab.jp/win10-sleep-password.html

こちらのページ等に記載しているが、電源接続時とバッテリー使用時それぞれにスリープ解除のパスワード設定があり、こちらも試したがどうもうまくいかない。

最終的にひらめいたのが、BIOSで何かあるのではということ。

起動時にBIOSに入ると、案の定。

起動時のパスワード・再起動時のパスワード・復帰時のパスワード・・・

Let's noteの大きなお世話炸裂。ここを無効にしたら無事スリープ解除の際のパスワードは不要になりましたとさ。

もう一つ、Let'snoteの不要な機能と思っていた本体右のWi-Fi切り替えスイッチ。こちらは意外にも役に立つ側面があった。Win10さんが起動時にPINを強制設定してこようとすることがあるが、その際Let'snoteだと「お待ち下さい」で戻ってこないバグが有ったが、Wi-Fiを物理オフにすることで切り抜けられた。一旦オフにした状態で起動し、設定からPINを作成することで解決。

2020年8月10日月曜日

Googlemap・ローカルガイド「動画マスター」達成!これで称号コンプリート

 

ようやく・・・! 

昨日か一昨日には達成していたと思うが、カウントのタイミングで連休の最終日になった模様。

Googlemap・ローカルガイドの中でも一番達成困難なのが、バッジの中にある「動画マスター」。

条件としては、

・投稿数1000

・動画を追加した場所100

・視聴回数100万

これを達成する必要がある。

場所は割とすぐに達成できる。投稿数1000はなかなかしんどかった。

視聴回数100万、これは投稿数1000によって自動的に到達できると思っていたが、約9~10ヶ月たっても70万~80万で足踏みが続いていた。

このまま1年経過になるのは格好悪すぎる・・・そう思い、にわかにドーピングを敢行。駅の動画等を投稿していったら、数万単位で視聴回数が増えていった。そしてついにマスター達成!

動画マスターは非常にレアで、達成者は自分が確認できているのはこれくらい。https://www.google.com/maps/contrib/106318710878914941129/

https://www.google.com/maps/contrib/102821492854957767649/

https://www.google.com/maps/contrib/115935725446331419340/

この人は1000件は達成しているが100万再生は未達。

https://www.google.com/maps/contrib/113580973359850556681/

この人は1000件は達成しているがローカルガイドをやめた模様。 

https://www.google.com/maps/contrib/106276390043570663747/

動画マスター自体希少なのはもちろんなのだが、レベル10・オールマスター・ストリートビュー認定フォトグラファーの称号をすべて達成しているのは国内では自分くらいでは?と勝手に自負している。

レベル10達成者はかなり増えているが、動画はまだあまり手を付けてない人が多いし、360度画像までやっている人は更に少ないので。

でも上には上がいると思うので情報求む。

追記:ウォーリーマスターは無価値。これいつまで表示させる気?

また、「動画マスター」は「ディレクターマスター」から名前が変わったのだが、Googleのヘルプ自体がまだ「ディレクター」になっており統一が取れていない。https://support.google.com/maps/answer/9197204?hl=ja



2020年8月7日金曜日

ギャラリーフェイク 連載開始年誤記の悲劇 Wiki丸写しで誰も自分で調べない

 「漫画家本 Vol9 細野不二彦」を借りてみた。面白く読めたのだが、一箇所気になる点が。

「1992年にビッグコミックスピリッツで連載が始まった~」??

ギャラリーフェイクは1991年スタートのはずだが・・・(それも初頭。下手すれば1990年?)

この時は単なるタニグチリウイチの記憶ミス・編集のチェックミスと捉えたが、ふと気になり他での記述を調べてみた。

・・・1992年のオンパレード。逆に1991年と記載しているサイトは見つけるのが困難な状態。単行本発行年を開始年と勘違いするのはよくあるミスだが・・・

例えば、amazonレビュー。「1992年の作品なので、既に20年前の作品。」これでベスト500レビュアー?


電子書籍サイト「Happyコミック」。「1992年にスピリッツにて連載を開始」

吉祥寺経済新聞。「1992年に発表後」

Pixiv。「1992年から~」
そしてビッグコミックBros. 「92年に週刊ビッグコミックスピリッツにて連載を開始し~」
おいおい・・・版元の小学館まで間違うのか?

あまりにも間違いサイトばかりで、逆に自分が間違ってるのでは?と疑心暗鬼に。

国会図書館に行って原本に当たることも考えたが、ヤフオクの画像で事足りた。

1991年9.16号。表紙にギャラリーフェイクの文字発見。よかった!(当然だが)

しかしここまで誤謬が跋扈している理由はなんとなく推測できる。

ということでWikipediaを見てみると案の定。

ここが元凶。ここが震源地。

そして自分で調べないイナゴの群れ。

リアルタイムで読んでいればすぐわかるはずが、ネットでちょいと調べて引用して事足れりと成す態度。版元までそうなのは頭が痛いが・・・そもそもの「漫画家本 Vol9 細野不二彦」も小学館の発行ですし。

そして、せっかくなので元凶の「作者」を探ってみる。

Wikiの履歴機能。遡ること数百。ヤツはいた。

2005年7月に「Shieon」と名乗る者が1992年の記述を加えている。

この人の履歴を見ると、Wikiの編集は2006年で止まっている。ノートを見ると色々揉め事があったことが垣間見れる。なるほど・・・一言でいうと、一番上にある「編集がずさん」という言葉に代表される模様。そんな人物の置き土産が15年後も残ってしまったというわけだ。

せっかくなので直さずに残しておくことにしよう。

名前で検索するとこんなサイトも出てきた。

http://blog.livedoor.jp/shieon/

嗜好的に本人か。男性声優好きねえ。


数少ない1991年開始の記述は、例えばこれ。

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:D-5wOS8Lb8gJ:www.sonymusic.co.jp/artist/Katteni-Shiyagare/discography/ESCL-2632+&cd=7&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

ギャラリーフェイクOPのバンドのキャッシュ。単行本31巻発行とあるので、2005年4月以前のページであることがわかる。この頃は正しい情報のサイトがあったが、上記の2005年7月が分水嶺になったのだろう。しかし1000万部以上売れた人気作でこんなことが・・・(ブツブツ)

Googlemapで京王線・小田急線を制覇

俺頑張った。
これで一旦区切りにしようと思う。
流石に乗りあきてきた。
それにしても時間制限があるとは・・・
あと重複登録の多さ。
登録する奴は糞だし、
投稿する方も口コミの少なさで気づけや。

2020年8月5日水曜日

ライブドアブログ(無料)でアドセンス承認ッッッ!!


15回もリジェクトされ、「やはり無料ブログでは無理か?」と思っていたが
ついに承認を得ることに成功!
無料ブログでもまだまだいける。やり方次第。
リジェクト理由がずっと「サイトの停止または利用不可」だったのは気になるが、問い合わせ先もないしもう良いか…

(追記)
このブログのことではない。



amazonプライムの半額返金



配送の都合でamazonプライムに入り、すぐ解約しようとしたところ気になる文面が。
「今すぐ解約する プライム特典はすぐに終了し、残りの会員期間に対し\250が返金されます」
!!
なんと・・・
解約しても期間満了まで特典が使える親切設計は前から知っていたが、
半額返金までやっているとは。
アマゾンはんのホスピタリティが染み渡るでぇ・・・

都営地下鉄制覇 Googlemap


乗り間違えたり、京急に騙されたりとトラブルは有りながらも
都営地下鉄を無事制覇。
頑張った。
やはり投稿するとちゃんと閲覧数は増えるようで、
停滞していた閲覧数も爆伸び。
動画100万はもう目前。

2020年8月1日土曜日

Googlemap 写真閲覧2億5千万




一つの区切りとして。
Googlemapにもフォロー機能ができたが、
自分のフォロワーにもレベル10の人が存在した。

メキシコの人の模様。
写真5万枚以上投稿して閲覧数2000万ちょいなのはお国ゆえか。

目についたレベル10の人はブックマークしているが、
特筆すべき人はそのうち紹介するかも。

グーグルマップ ローカルガイドのプロを名乗りながら
かたくなに自己開示しないのは少し気になる。

(追記)
bloggerの仕様変更か、ドラッグアンドドロップで画像が投稿できなくなってる。
これは使いにくい。
他にも色々変わってる模様

読書記:日本の「ゲームセンター」史 川崎寧生

まえがき1ページ目に、いきなり『スーパーファミコン』(任天堂1991)と出てきたので吃驚。著者ももちろん、編集者も気づかなかったということになる。この時点で「この本は読む価値がない」と言われてるような気がするが…