久々に書こうとしたら、この表示が出てビビる。

一瞬、また俺何かやっちゃいました?と思ったが、
すぐピンと来て上の文言で検索。
案の定、同じ症状が以前から報告されていた。
ちゃんとレビューを重ねていた人たちも理不尽に上記症状に襲われている様子。
GoogleやFacebookと同じく、AIだよりの粗が表出しているようだ。
Amazonレビュアー化計画もこれでハナから頓挫。
電子マネー払いでGoogleクレジットが当たる件。
550円になってから数十回やってるが全くあたりでず。
ここまで露骨について確率操作されると萎えるなあ…
ちょっとユーザーを馬鹿にしすぎ。
楽天カード | (+2) | 5000 |
楽天ゴールドカード | (+2) | 5000 |
楽天銀行 | (+1) | 15000 |
楽天市場アプリ | (+1) | 15000 |
楽天証券 | (+1) | 5000 |
楽天モバイル | (+2) | 5000 |
楽天TV | (+1) | 15000 |
楽天ブランドアベニュー | (+1) | 15000 |
楽天ブックス・Kobo | (+1) | 15000 |
楽天トラベル | (+1) | 15000 |
楽天ビューティ | (+1) | 15000 |
モバオクから突然の1500ポイントプレゼント。
ツイッターを検索しても報告がないので、ごく限られた配布だろうか。
1500ちょうど使い切るためにアマゾンギフトを適当に。
送料もかからないので、必要なのは商品料プラス手数料。
しかし、今回はポイントでちょうど払いきれるのでインターネットバンキングなどでかかる手数料182円はかからず、1500のポイントのみで支払い完了となった。
モバオクはいろいろあったが今回は素直に感謝。
新規出品キャンペーンもやろうとしたが実は過去にやっていたことが判明し赤恥をかいた。
漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...