
連休最終日に遅く起き、「そういえば何もやってないな」と思い突如頑張ってしまった。一挙に100件以上登録したかも?
ポイントも16万を超えてしまった。
まあ中身のない文章が多いし、食べログとか見ると何千と長文の口コミを投稿しているキチガイもいるが(もうすぐ一万いきそうな人もいた)。
あと深夜なのに返信してくる店もあった。そんなにチェックしなくて良いよ。
グーグルマップといえば、自分が写真を投稿してるんだかしてないんだかよく分からなくなるのが問題点としてある。
店を検索してクリックして写真が表示されなくても、実は投稿している、ということがままある。
また、自分の投稿した口コミ一覧でも投稿した写真が表示されないことは多い。
今回発見したのは、その自分が投稿した口コミ一覧で当該のお店をクリックするテクニック。
そうすると、自分が投稿した写真がもれなく表示されるようだ。(ただ、一軒あたりの表示枚数に制限があるようで、写真が多すぎる場合は逆に表示されない。)
まず確認したい店を口コミの一番上に持ってくるために、店名で検索して口コミの文章を若干変更(実はそのままでも良い)し、投稿。
すると口コミの一番上に来るので、クリックすると投稿した写真が表示される。
今の所これが最適だが、まだ効率化できそう。
結構写真を投稿したつもりで投稿していないものがあったので、都度追加。また、写真の重複が見つかったものは都度削除。
0 件のコメント:
コメントを投稿