2009年3月30日月曜日

word テキストボックスの文章が他にも反映されるバグ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210296807?fr=rcmd_chie_detail

長年の疑問だったが、上記を見ると文書が壊れているのが原因らしい。だが今回は修復を行っても問題は解決しなかった。一旦消去し、表で代用することで今日はごまかした。

2009年3月25日水曜日

powerpoint 圧縮ソフト2

NXPowerLiteは不通に使うことができた。しかし画像を圧縮しすぎるようだ。

powerpoint圧縮ソフト

Area61パワーポイントスリムとパワーポイント超圧縮というソフトを使ってみたが、名前が違う癖に同じソフトだった。しかもuserには使いづらい。

powerpoint 複数のファイルを並べてみる

ためには、ツールバーのウィンドウから「並べて表示」や「重ねて表示」。excelなどと違って普段最小化・最大化ボタンが隠れているため敷居が高い。

2009年3月24日火曜日

wordとpowerpointの違い→表のセルの間隔を指定

社内の文書を見ていたら、表の線が二重になっているものがある。(単なる二重線ではなく、セルとセルの間が離れている)これはどうやらwordでしかできないらしい。

表のプロパティ→表タブ→オプション→セルの間隔を指定

で実現できる。これは見た目も新鮮。

2009年3月23日月曜日

word 編集記号を表示するショートカット

長年謎だったが、調べてみたらすぐ分かった。

Ctrl+Shift+8。

なぜか初心者でもこの操作をたまにしてしまうらしく、戻らないと嘆いている姿をよく見る。

2009年3月19日木曜日

powerpoint 行揃えの落とし穴(2)

以前書いた下記の記事

powerpointで右揃え・左揃えなどを設定するが、一行だけを右揃えにしたいのにテキストボックス内の全ての文章が右揃えになってしまうことがある。
これはオートシェイプの書式設定内の「描画オブジェクト内でテキストを折り返す」にチェックが入っていないため起きることが分かった。

だが、これは「タイトル」には適用されないらしい。色々試したがどうあがいても一緒に動いてしまって無理だった。

2009年3月18日水曜日

wordの起動が重いのでnormal.dotを削除

wordの起動がどうにも遅くなってきたのでNormal.dotを削除。すると嘘のように軽くなる。
wordのこの仕様はどうにかならないのだろうか?それとも自分の使い方が特殊なのだろうか。

2009年3月17日火曜日

excel 行や列の入れ替え

列(または行)を選択し、shiftを押したままマウスを境界線に移動するとマウスのアイコンが4つの矢印が組み合わさったものに変わる。
  ↑
←→
  ↓
こういうやつ。
そうなったら左クリックをして列を移動すると入れ替えが行われる。shiftを押さないと異動先のセルの内容が置き換わる。

2009年3月16日月曜日

powerpoint 箇条書きのShift+Enter

標題の通りだが、今まで知らなかった。何と恥ずかしいことか。
自分は改行したいときはEnterを押して2行目からわざわざ箇条書きを解除して
頭を揃えていた。

2009年3月13日金曜日

wordに貼ったエクセル表の幅を修正

エクセル表をwordに貼り付けたが、入力者が改行を知らずスペースを大量に入力していたらしく、一部の表の横幅が偉いことになってしまった。これを修正するためには画面の端から飛び出している列幅を縮めなくてはならない。だが見えていない状態ではドラッグもできない。用紙指定のA3ヨコでも表示できなかったが、ユーザー指定だと558mmまでのばせることが発見。何とかこの幅には収まってくれたので、ドラッグで修正ができた。

インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ

漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...