2013年12月31日火曜日

フリーのファイル復元ソフトを試す

結論から言って、今回最終的に使ったのは「Glary Undelete」。
不満はあるものの、それなりに目的に適う結果を出すことができた。

デジカメの保存フォルダがいつの間にか消滅。
勘違いかと思ったがいろいろ調べてみると確かに消えているので復元に着手。


当初は定石通りFinalDataを使用したいと思ったが、同じ会社より「フォトリカバリー」なる画像専用ソフトが出ていることを知り、試してみる。
試用版を使って確かに存在していたファイルが消えていることを知る。
プレビューも見れたが復元するには有料版が必要とのことでこのソフトの出番はここまで。

次にフリーで検索。最上位に来たのが「Recuva」。早速DLしようとするが
同名でGoogle検索して一番上に来るサイトは実は別のソフトのページだった。
巧みにSEOを施して有名ソフトのおこぼれをもらおうとしているらしい。
全くろくでもない連中だ。

そんな企みには乗らずRecuvaを試用。確かに使いやすい。
だがひと通り復元が終わったところで、この数千出てきたファイルをどうするかというところに思い至る。

もともとはフォルダ分けされていたのだが、復元時にはそれがひとつのフォルダに復元されることになる。

これはたまらんと思い、フォルダごと復元する機能を持ったソフトを探す。
見つかったのが「Datarecovery」。
このソフトはMFTを見に行くので検索が早い早い。
おまけにフォルダごと復元できて最強?と思ったら動画ファイルを含むフォルダを復元するときに止まってしまうことが発覚。
画像ファイルだけなら神速で処理を終えてくれるのだが、非常に惜しい。
まだ動画の復元は捨てたくないのだ。

最終的にたどりついたのが「Glary Undelete」。
以前使っていたGlary Utilitiesの系列だが、Utilitiesのほうはユーティリティソフトのはずがシステム破壊ソフトになっていてレジストリを無茶苦茶にされた過去があるので一抹の不安。

案の定、立ち上がり時にはエラーを吐いてスキャンが終わらなかったりと残念色が強かったのだが、何度か試しているうちにエラーを吐かなくなり普通に使えるようになった。

このソフトは削除したフォルダの構造が見れるのが優れている。しかしフォルダごと復元できるわけではないので、一つ一つフォルダを作ってそこに復元していくというかなり面倒くさい手順を取らざるを得なかった。この辺りを何とかしてくれれば最高だったのだが・・・。

しかし今回はフリーの復元ソフトがかなり使えるようになっていることがわかったのでそれは収穫だった。こういったソフトは作ること・追求することそれ自体が楽しいので商業クオリティにフリーのものが追いついてしまうのだろうか?

2013年11月10日日曜日

ネットワークの不具合:ルーターは壊れる?RT-200KIからRT-400NEへ

ここ最近頻繁にネットが繋がらなくなって困っていた。
ルーターを一度再起動すれば直るのだが、しばらくするとまたつながらなくなる。
うちはひかり電話なので外部からの着信も受けられなくなる。

サポートに相談したところ新しいルーターと交換してくれた。
(RT-200KIからRT-400NEに交換)
こちらを昨日から使用しているが今のところ前のような不具合は出ていない。

ルーターが故障するというのはあまり考えたことがなかったが、
長く使っているといろいろ内部的に出てくるのかもしれない。

2013年10月13日日曜日

レッツノートPCベンチ

3年ほど使って母にあげたPC。
まだあと5年は戦えるか?
スコア的には後発にジリジリと離されてきている。
グラフィックを積んでいないのがスコアの低さに反映されている。


Let's note CF-S9

コンポーネント 詳細 サブスコア 基本スコア
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 520 @ 2.40GHz 6.5
4.4
  一番低いサブスコア
メモリ (RAM) 4.00 GB 7.1
グラフィックス Intel(R) Graphics Media Accelerator HD 4.4
ゲーム用グラフィックス 1563 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 5.3
プライマリ ハード ディスク 空き 14GB (合計 49GB) 5.7
Windows 7 Professional

1051 with Intel HD Graphics Mobile(1x) and Intel Core i5-520M Processor


2013年10月12日土曜日

親父PCベンチ

メモ用に。

Lenovo G570 433449J

コンポーネント 詳細 サブスコア 基本スコア
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-2410M CPU @ 2.30GHz 6.9
5.7
  一番低いサブスコア
メモリ (RAM) 4.00 GB 7.4
グラフィックス Intel(R) HD Graphics 3000 5.7
ゲーム用グラフィックス 1696 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 6.2
プライマリ ハード ディスク 空き 5GB (合計 64GB) 5.9
Windows 7 Home Premium

2237 with Intel HD Graphics 3000 Mobile(1x) and Intel Core i5-2410M Processor

2013年10月6日日曜日

PCベンチマーク比較再び

新たに購入したノートPCでもベンチマークをしてみる。
しかし短期間に6台とは買い過ぎだろう。


まずはPCMark07での比較。
スペックとは真逆の結果になっているのはなぜだろう?解せぬ

ASUS S56CM S56CM-XX3517
2178 with NVIDIA GeForce GT 635M(1x) and Intel Core i7-3517U Processor  

ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
2952 with NVIDIA GeForce GT 635M(1x) and Intel Core i5-3317U 

ASUS TAICHI 31
4476 with Intel HD Graphics 4000 Mobile(1x) and Intel Core i5-3317U Processor  



次にエクスペリエンスインデックスの比較。
こちらは比較的順当か。
せっかくGeforceを積んでいるのだからそちらの値を計測したいがやり方がよくわからない。

ASUS S56CM S56CM-XX3517
コンポーネント 詳細 サブスコア 基本スコア
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-3517U CPU @ 1.90GHz 7.1
5.9
  一番低いサブスコア
メモリ (RAM) 8.00 GB 7.5
グラフィックス Intel(R) HD Graphics 4000 5.9
ゲーム用グラフィックス 1664 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 6.5
プライマリ ハード ディスク 空き 323GB (合計 373GB) 5.9
Windows 8

ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
コンポーネント 詳細 サブスコア 基本スコア
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-3317U CPU @ 1.70GHz 6.9
5.7
  一番低いサブスコア
メモリ (RAM) 8.00 GB 7.4
グラフィックス Intel(R) HD Graphics 4000 5.7
ゲーム用グラフィックス 1664 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 6.5
プライマリ ハード ディスク 空き 137GB (合計 186GB) 5.9
Windows 8

ASUS TAICHI 31
コンポーネント 詳細 サブスコア 基本スコア
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-3317U CPU @ 1.70GHz 6.9
5.4
  一番低いサブスコア
メモリ (RAM) 4.00 GB 5.9
グラフィックス Intel(R) HD Graphics 4000 5.4
ゲーム用グラフィックス 1664 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 6.3
プライマリ ハード ディスク 空き 59GB (合計 94GB) 8.1
Windows 8 Pro


2013年9月26日木曜日

PCベンチマーク比較(PCMark07)

今度はPCMark07にて比較。
デスクトップPCが低すぎるが何かの間違いか?
消費電力も異常に高いし買い替えどきかも


<PCMark07スコア比較>

デスクPC
4066 with NVIDIA GeForce GTX 280(1x) and Intel Core i7-920 Processor


HP ENVY Ultrabook 6-1101TU
3462 with Intel HD Graphics 4000 Mobile(1x) and Intel Core i5-3317U Processor


ASUS TAICHI21 TAICHI21-3337
4472 with Intel HD Graphics 4000 Mobile(1x) and Intel Core i5-3337U Processor


 HP ENVY x2 11-g005TU
1297 with Generic VGA(1x) and Intel(R) Atom(TM) CPU Z2760 @ 1.80GHz

PCベンチマーク比較(エクスペリエンスインデックス)

最近ノートPCを何台か買ったのでスコアを比較してみる。
3317と3337で0.6もスコアが違うのには驚いた。


<エクスペリエンスインデックスの比較>

デスクPC
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz 7.4
7.3
  一番低いサブスコア
メモリ (RAM) 8.00 GB 7.4
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 280 7.3
ゲーム用グラフィックス 4095 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 7.3
プライマリ ハード ディスク 空き 39GB (合計 112GB) 7.5




Windows 7 Professional


HP ENVY Ultrabook 6-1101TU
プロセッサIntel(R) Core(TM) i5-3317U CPU @ 1.70GHz6.3
5.7
  一番低いサブスコア
メモリ (RAM)8.00 GB7.5
グラフィックスIntel(R) HD Graphics 40005.7
ゲーム用グラフィックス1664 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ6.4
プライマリ ハード ディスク空き 399GB (合計 449GB)5.9



Windows 8

ASUS TAICHI21 TAICHI21-3337
プロセッサIntel(R) Core(TM) i5-3337U CPU @ 1.80GHz6.9
5.5
  一番低いサブスコア
メモリ (RAM)4.00 GB5.9
グラフィックスIntel(R) HD Graphics 40005.5
ゲーム用グラフィックス1664 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ6.4
プライマリ ハード ディスク空き 58GB (合計 94GB)8.1


Windows 8


HP ENVY x2 11-g005TU
プロセッサIntel(R) Atom(TM) CPU Z2760 @ 1.80GHz3.4
3.2
  一番低いサブスコア
メモリ (RAM)2.00 GB4.7
グラフィックスIntel(R) Graphics Media Accelerator3.7
ゲーム用グラフィックス747 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ3.2
プライマリ ハード ディスク空き 26GB (合計 49GB)5.7


Windows 8

2013年9月9日月曜日

Excelのエラー表示を無くすIFERROR

Excelでエラー表示#N/Aを無くすためには長らくISERRORによる
面倒くさい記述が必要だった。

この関数は数式を仕込むのが面倒だったり、オートフィルが機能しなかったりと
イマイチ使い勝手が悪かったのだが、Excel2007から
IFERRORという便利関数が登場したようだ。

ISERRORの場合は条件分岐でTrueの場合に同じことを記述せねばならなかったのだが
IFERRORではその必要もなく処理してくれる。
これで集計作業が捗るだろう。

2013年9月8日日曜日

Chromeの予測変換が効かないときは・・・

しばしば起こる表題の現象。
検索しても対策は見つからなかったが、今日はふと
思いついたことを試したら解決できた。

設定→検索で
アドレスバー から検索するときに使用する検索エンジンを設定します。
ここの設定を

google

から

Google

に変えたら予測変換が復活した。
この2つ同じだと思っていたがパラメータなど多少違うらしい?

2013年8月27日火曜日

androidベンチマーク比較

久々の更新。
うちにあるandoroid機器のAnTuTuベンチマークスコアを載せてみる。

Sony Tables S: 5704 ★2(CPU2512、GPU1491、RAM1045、I/O656)
Nexus7: 12678 ★4.5(CPU6344、GPU3548、RAM1976、I/O810)
HTC EVO: 2555 ★0.5(CPU972、GPU851、RAM472、I/O260)
HTC EVO 3D: 6837 ★2.5(CPU2423、CPU2767、RAM1367、I/O280)
HTC J One: 24025 ★5(CPU10890、GPU7710、RAM4520、I/O905)

しかし図るたびにスコアが違うようで安定性はいまいちかもしれない。
HTC J Oneは、最初19000点台、次に18000点台、再起動したら24025が出た。


読書記:「198Xのファミコン狂騒曲」 塩崎剛三

ありそうであまりなかった ファミコン雑誌黎明期の編集者の本。ファミ通の成り立ちや、当時の空気感を伝える貴重な一冊。編集者も、ペンネームではなく本名で記載されているので生々しさがある。森下真理子についても詳細記載あり。 1989年頃?見た本ではファミマガ120万部、他の雑誌が数十万...