2010年6月24日木曜日

mdiファイルを開くには

mdiファイルで請求書を送ってきた人間がいたので仕方なく調べる羽目に。しかし閲覧規制のせいで全くヒントが検索できない。仕方なく家に帰るとやはり検索一番目に出ていたブログに正解が。

http://admsystem.blog88.fc2.com/blog-entry-32.html

こちらを見ると、mspview.exeさえ見つければ大丈夫であることがわかった。
アルプス システム インテグレーション株式会社ほか、フィルタリングソフトなんぞを飯の種にしている会社はとっとと潰れるべき。まあそんなものを導入して自分の首を占めている会社も間抜けなのだが。

2010年6月16日水曜日

excel検索は半角・ひらがなもOK

例えば、「クリック」で検索した際には半角のクリックもくりっくもひっかかる。これはwordでもあいまい検索を有効にすることによって可能。しかしpowerpointではできないようだ。検索オプションもパワポだけにない。

2010年6月8日火曜日

powerpoint「図として保存」の便利さ

最近、powerpointでオブジェクトを右クリックすると「図として保存」というコマンドが出ていることに気づいた。これはwordやexcelでは出ないのでpowerpointだけの機能のようだ。

これを選択すると、オブジェクトをbmp、jpgといった形式のほかにemfという形式で保存することができる。このemf形式で保存すると他のファイルに挿入したときにもアンチエイリアスの効いたきれいな状態で使用することができ、便利だ。

PDF印刷の際、白いページが・・・

以前から気になっていたのだが、最近また被害にあった。
どうやら、PDFファイルを開いてすぐに印刷をすると、複数ページの印刷物の場合は後半のページを読み取っていないまま印刷するので白くなってしまうことがあるようだ。これはひょっとしたらAdobeのほうの欠陥なのかもしれない。

2010年5月30日日曜日

aiファイルからのオブジェクトコピペ

×powerpoint
○word


何故かは分からないが、powerpointでコピペすると汚くなる。

2010年5月8日土曜日

windows live writerのバグ?

さっきのエントリが妙な終わり方をしているが、あれはあれ以上文章を上書きすることも消すこともできなくなってしまったため。ドラッグしてDeleteを押したりしてみてもまったく効果がなかった。

outlookの仕訳ルール恐怖の仕様

Outlookは本当にどうしようも無い。
以前はOutlook2000を使用していたが、これは仕訳をちゃんと行わなかった。ルールに適合したメールが届いてもちゃんとフォルダ仕訳を行わず、どうにも受信トレイが汚くなってしまった。
それからしばらくしてOutlook2003を使うようになり、ちゃんとルールに基づいて仕訳をしてくれるようになった。これは良かった。
しかし、expressでないOutlookはとにかく起動が遅い。その原因が「フォルダの同期」。いつもは我慢してきたが、耐えきれず強制終了を行ったところ、悲劇が。
再びOutlookを起動したところ、「前回個人フォルダが適切に閉じられなかった~」などというメッセージが出たものの、コマンドを受け付けるところまでは起動した。そして受信トレイに届いたメールのいくつかに削除線が引かれており、「ああ、ちゃんと仕分けが行われたのだな」と理解したのだが、これが間違いだった。
処理がなされているのは削除だけで、仕訳ルールに基づいた転送もフォルダ移動も全く行われていなかったのだ。いつものように「削除済みメッセージを削除」してしまったあとではもう遅い。exchangeを使用していればメールのサルベージもできたらしいが、残念ながらそうもいかなかったので結局いろいろな人に連絡をしてメールを送り直してもらった。そして一昨日も同様の症状が。今度は経験済みなので「削除済みメッセージを削除」しなくてすんだが、毎日毎日この起動と付き合わなければならないのは本当に苦しい。会社で強制されているからOutlookを使い続けなければいけないのは辛い。

2010年4月21日水曜日

ソフトウェアmidiの同時使用でブルーバック

VSC88を使っている。1つのプレイヤーでmidiを再生、そしてもう1つプレイヤーを立ち上げmidiを再生しようとするとグアーっといってブルーバックする。

2010年3月27日土曜日

excelで複数のシートを両面印刷

ここ最近では一番の收穫。

http://iicoto.xii.jp/?p=582

こちらのページの方には本当に感謝。これができずにかなり苦労したが、ネットを検索しても解法はなかなか見つからない。この方が唯一正解にたどり着いた人ではないだろうか。

プリンタの印刷設定を変更し、両面印刷に→シートを複数選択→印刷時、一旦他のプリンタを選択→プリンタを戻す

この、一端他のプリンタを選んで戻す、という行為が突破口だった。

オートシェイプの図形が整列できない時は・・・

オートシェイプを複数選択して「整列」をさせたいときに、灰色になって整列が選べないことがある。条件はよくわからないが、そんな時は新規文書を作って図形を一旦貼りつければ整列ができるようになる。整列したものを張りなおせばOK。

インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ

漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...