2018年6月13日水曜日

ひかりTVショッピングの怒涛のポイントキャンペーン 

まず4月に、13ヶ月買い物していない人対象に、
3000円以上買い物した人に3000ポイントプレゼントキャンペーン。

このときは電子書籍に使う知恵を知らなかったので、送料が無料になるよう5400円以上購入。

そして後日3000ポイントゲット。
他にも510ポイントたまっていたので、計3510ポイント。

3000ポイントの期限が6月だったので、電子書籍をあさりにきたら
【メルマガ会員限定】5000円以上で2500pt
キャンペーンを発見。
どうせポイント分は無効だろ?と思ったら、なんとポイント分も有効であることを発見。

5076円分買い物し、3500ポイント使用、支払った額はしめて1566円のみ。
しかも2500ポイント戻ってくるので実質タダより安い。

もうけたぜ~と思ってると、またまたキャンペーンを発見。
【LINEID連携限定】5000円以上で2500pt

実質半額かーと思ってると、前回のキャンペーンのポイント2500pが一週間も経っていないのにもう加算されていることを発見。

つまり、うまくいくとまた実質タダに近い額で買い物ができることになる・・・!
テストして、いけることを確認。そして本番。

5184円分買い物し、2512ポイント使用、支払った額は2672円。
そしてまた近い内に2500ポイントが手に入る・・・!

これを機にジョージ秋山の漫画を買い漁ってしまった。
タイトルは知っていても読んで事ない作品がたくさんあるからね。
良い機会だね。

しかし、最初から気づいてはいるが、これらの行為には大きな懸念が一つある。

ジョージ秋山の漫画がいつKindle Unlmitedに来るかわからない!
ということである。

梶原一騎の「悪役ブルース」、矢口高雄「オーイ!!やまびこ」等、
俺が購入してさほど日も経たないうちに読み放題に来て
非常にがっかりしたことを忘れはしない。

今はKUにはジョージ秋山作品は殆どないが、自分の運を考えると近々一気に来ることも有り得るんじゃないかと怯えている。

2018年6月12日火曜日

2018年6月11日月曜日

Googleフォトついに同期完了!

現在、Googleフォトには22万枚以上の写真をUPしている。
これをローカルと同期しようとかなり前から四苦八苦していたが、どうしても出勤時にスリープをかけていくと何度目かの帰宅時に同期カウントがゼロに戻っており、達成できない状況が続いていた。

そして、やりたくなかったが最終手段。
「電源をずっとつけておく」を敢行する日が来てしまった。
記録によると、それは5/20だったらしい。


そんな前の気はしないのだが、この後にもスリープ試行があったかも。

そして連日タスクトレイの右下を見守り、いくつもの夜を超え、ついに今日完遂。

22万以上の写真はスキップされているので、UPされた写真は数えるほどで、ほぼ既UPだったことになる。
まあそんな事はわかっていたが、無事に完遂できたことが何より素晴らしい。
あと、モニターの電源はすぐスリープになるように設定していたが、意外に電気代はかからず済んだ模様。

Windowsの勝手なアップデート→再起動にも引っかからず、よく耐えてくれた。

2018年6月8日金曜日

謝罪とは……?

たまたま気になった記事。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201806080000534.html

「謝罪」とあるが、記事中には謝罪の言葉は見当たらず。
ブログには記載があるのか?と思い検索して行ってみたが、やはり謝罪の言葉はなくすぐ舞台の宣伝が始まっていた。

この人は「ご心配をおかけしました」を謝罪の言葉とし、メディアもそれを謝罪として受け取っているようだ。
もちろん何に対して「心配をおかけした」のかは全く文中にない。
病気から復帰したときにもそのまま使えそうな文である。

もちろん謝罪のスキームを全く満たしてはいない。
いまだこのような行為がまかり通ることになんとも肩が落ちる。

2018年6月6日水曜日

bloggerのテーマがスマホに対応していない

知り合いに見せようとしたら、スマホで見ているのに
PCビューのままなので驚いた。

仕方なく色々テーマを変えてみたら、ほとんどのテーマが
レスポンシブビューに対応しておらず二度驚き。

天下のGoogleが、わざわざ「これを使ってください!」と全面に出しているテーマがこのていたらく。
めーりやした。

自分の店に無知な人

もう潰れたが、某所のもつまろ。
とあるサービスを提供していたことが食べログに記録されてるのに全く把握していない。
また、口コミ書き込み後にわざわざ返信を書き込んだ渋谷の某店。写真見なさい。私以外にも写真投稿してる人もいるし。雇われの交代店長か何か知らんが、ちゃんと調べてから書き込めよ…

2018年6月2日土曜日

投稿写真20000枚突破

昔の食べログを作っていたらいつの間にか超えていたようだ。
これで写真だけで10万ポイントを突破したことになる。

2018年6月1日金曜日

amazonギフト券のメリットは返金時にも

あることを痛感した。

今回はカード払いした商品について二段階に分けて返金が行われたが、その金額が正しく返金されたかどうかは結局のところカードの明細を見なければわからない。
自分の使ってるカードだと明細が出るのはずいぶん先になる(楽天だとすぐわかったりするのだろうか?)。
「○○しました〜」と言われても実際は正しく行われていないことが多々あるのが世の常。
ギフト券であれば、金額がそのまま戻るだけなので正しく処理が行われたかどうかすぐ分かる

2018年5月30日水曜日

googleヘルプフォーラムでミュートしたい・・・

エキスパートとは名ばかりの
中身のない不快な文章の投稿を垂れ流す人間。
ミュートしたいがフォーラム上では有効な方法がなく。
Google+を同名でやっているわけでもないらしい。

やたら多くのトピックに口を出しているが、
アイコンを見るだけで吐き気が出る。
こいつがいなければ色々なトピックを読む気になるのだが。


すぐに名が思い出せんがマイクロソフトのヘルプフォーラムにも
やたら上から目線のでしゃばりがいたことを想起した。

2018年5月29日火曜日

amazon返品したが減額された

返品カテゴリーによって減額されるようだ。
ある程度予想はついたが、実際に試してみて
初めて半端な金額だけ返金されると面食らう。
しかし内容を全く見ていないところを見ると
本当に機械的にやっているのだな、と分かる。

2018年5月25日金曜日

写真数13万7千、閲覧数10億、ポイントは136万

おそらく日本人のトップかそれに近い人を、意図せず偶然発見してしまったので名前をクリックしたところ・・・

https://www.google.com/maps/contrib/107804304792480228126/photos/@35.6250672,139.7776238,17z/data=!3m1!4b1!4m3!8m2!3m1!1e1

驚愕の数字を見せつけられた。

標題の他、編集は9万6千。
しかし評価は0というのは徹底している。
手間を省く意味もあるのか?

インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ

漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...