2017年3月13日月曜日

OSを変えるとマウスクリックが効きにくくなる?

先程の投稿とは逆の話だが、
いつもメインで使っているWin7から
たまにWin10に変えると、やけにマウスが効きにくい。
正確にはChromeでマウスが効きにくい。
Chromeを移動させるときはタブの右の空いているスペースをドラッグするが、
クリックしてマウスを動かしても反応がないことが多々。
もちろんWin7ではこんな現象は起きない。

0 件のコメント:

インディアン(ネイティブアメリカン)の強キャラ

漫画でインディアン(ネイティブアメリカン)が描かれると 敵側の強キャラであることが多い気がする。 「バオー来訪者」ウォーケン 「傷追い人」インディアン・ジョー 「THE EDGE」バード バードはインディアンと明言されたわけではないが、バンダナ、長髪、厚い唇、戦闘力などからここに...