2018年3月5日月曜日

マウントアダプターMC-11覚書

初めてマウントアダプターなるものを使用。

フルサイズのソニーのボディにキヤノンのレンズを付けることができる
MC-11を使用。
25000円代とクッソ高い。
しかも少し前まで28000円代で売っていたことも。

Googleの外国人スタッフがこれを使用してα7Sに24-105レンズ(IかIIかは不明)を
つけていたこともあり、興味を持っていた。
確かに、キヤノンのボディにはない高感度性能にレンズバリエーションが増えれば
なかなか使い勝手は良い。

いざ使用。
レンズは24-105mmシグマと
大三元F2.8の16-35mm
・・・オートフォーカス遅すぎ。
ちょっと実用に耐えない。
数秒待ってようやく合焦する始末。

あと何か絵が暗い気がする。
いちおうF値はちゃんと2.8出るのだが、
4.0くらいになる場面が多い。

そういえばGoogleの外国人はインタビューの動画撮影で使ってたな。
小刻みに写真撮影するには向かないということか。

0 件のコメント:

Googleマップ、シャドウバンからの復帰

2022年9月頃だっただろうか? 自分のGoogleマップのプロフィールにバッジがついていないことに気づき、調べてみるとローカルガイドをバンされていた。 その後フォームから問い合わせて、バンからは復帰できたものの、それまでに投稿したクチコミや写真がすべて見えない状態になっていた。...